忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 皆さん、夏休み、いかがお過ごしですか。
我が家は昨日から札幌の両親が来て、今日は京都観光をしてきました。
京都観光については、かなりながーくなるので、また後日。

今日は、少々生活に密着した話題を。

我が家は数年前から「レミパン」を愛用していたのですが、使用して1年くらい経った頃からテフロンがはがれて使いにくくなり、1年半くらい経ってからは、ストレスがたまるので使いたくないと思うほどにくっつくようになってました。
で、しばらく使用しないまましまい込まれていたのです。引越を機に、捨てようかと思ったのですが、レミパン、私的にはとても使いやすいんです。もうこれで焼き物、煮物、蒸し物、なんでもこれでやっちゃってました。それにそれなりにいいお値段ですから捨てるのもなんだか踏み切れなくて。

そこで、見つけたのが「テフロン再加工」の会社。
岐阜県にある「アルファ技研」さんを発見しました。早速連絡をとり、お値段を調べてみたところ、
まず岐阜県に送る送料(700円)、加工代(2000円)、あちらから送り返すの送料(700円)で、合計3400円ということがわかりました。

3400円だと新品のフライパンは結構いいのが買えるお値段。でも、レミパンは買えないお値段。ということで、悩んだ末、結局お願いすることにしたのです。

で、その愛しのレミパンが今日戻ってきたというわけです。
P1000019.jpg
見事にぴっかぴかのすべすべ。
かなりきちゃなかった外側も磨いてくれてた模様。あきらかに外側も出す前よりきれいになってました。

愛着のあるものはこうやって再加工という手もあるってことがわかって、ちょっと嬉しいはるままでした。あ、それに問い合わせのメールなどの担当の方が本当に親切。個人のたった1個の注文のお客さんにここまで親切にしていただけるなんて、感動しました。それも嬉しかったな〜。

皆さんもお気に入りのフライパンなどあれば、お試しあれ。











PR
皆さん、こんにちは。
お元気ですか?
山梨は今日も随分気温が上がりました。

さて。いよいよ夏。薄着の季節です。
年中、ダイエットを宣言しては挫折またはリバウンドしているわたくしですが、夏を前にして懲りもせずまた始めてしまいました。

今回は、すでに流行は過ぎた感はありますが、「モムチャンダイエット」。
韓国のカリスマ主婦なんとかダヨンさんと一緒にエクササイズするDVD4枚セットを買ってしまいました。

有酸素、ダンベル、ダンス、マットでの筋トレの4本です。1本は30分少々で、始めはゆったり「楽勝!」という感じですが、徐々に効いてきて、終わりころにはしっとり汗ばんでるって感じです。
ただ、すぐに体重が減ると言う類のものではなく、締めるところは締めるって感じのスタイルを目指しているみたいです。私はまだ10日しかたっていないので、なんともいえませんが。
ここで使用前使用後の写真を撮って公開しちゃおうか~なんて恐ろしいことを考えたこともありますが、それはあまりに無謀ですね。
万一、自分でも驚くほど痩せ人さまのお目に触れても害のない身体になったら、アップすることにしましょう。そんな日がくるかどうかは定かではありませんが・・・。
子供も寝たし、たばこの値上げで禁煙にチャレンジ中のパパも煙草吸いたくなるからかいつになく早く寝ちゃいました。

で、めずらしく一人で夜中にテレビをぼーっと観てたら、「あら、懐かしい。」尾崎豊の「I LOVE YOU」が聴こえてきました。いい歌だよね・・・何年経っても。
ANAアメリカンエキスプレスカードのCMなんですが、ご覧になった方います?
歌ってるの、息子さんなんですよね~。以前からyoutubeなどでは歌ってる動画が流れて話題になってましたが、こうして改めて聴くと、ほんと声というか雰囲気というかなんていうんでしょう、とにかくそっくり。。

確かに声って親子よく似るけど。私もよく電話に出ると母に間違われました。
でも、ほんとすごいなあ。

息子さんは21歳になったそうですね。尾崎の死後アメリカで生活していたそうですが、いつの間にか大学生になっていて、最近ラジオのDJで公に出てきたんですよね。
それにしても、ああいうお父さんの歌を歌って、公の場に出てくるっていろいろ葛藤があっただろうな。

ちなみに、そのCM、こちらで動画観られます。
http://www.youtube.com/watch?v=0L44bheL9N4

全然話は変わりますが。
最近はるままは日々スポーツクラブに通ってるんですが、なかなか痩せないんですよね。
で、ダイエットに関する雑誌の記事などもついつい読んじゃったりするのですが。
おお!と思った言葉。英語にはこんなフレーズがあるそうな。
「朝は王様、昼はプリンス、夜は貧者のように食べる」こと。なるほどね。もっともなんだけどね。
美味しいものが多い秋ですが、この言葉を胸に秘め頑張ります~。
つぶやきでした~。

札幌での夏休みも終え、いよいよまだ猛暑の山梨へ帰ります。
札幌で遊んでくれたたくさんのお友達に親子ともども心より感謝!です。
おかげさまで、とてもよい夏休みになりました。

今回の帰省中、なんと一度も病院に行きませんでした。
娘たち、最近とても丈夫になった気がします。そういえば山梨に行ってからも二人とも幼稚園一度も休んでないし。2年位前は病院をはしご、なんて日もあったくらいなのに。大きくなるにつれてだんだん丈夫になるというのは本当なんですね~。
ポプラ(東区の小児科です)の先生ファンのはるままとしては、一度もお会いできずに少々残念、なんて不謹慎なことを考えてしまいましたが。まあ、子供が病気をしないのが一番よいです。

上の娘は、去年からお友達とスキーを始めたので、「冬も来てお友達とスキーに行くんだ」と、すでに冬の話をしております・・・山梨はまだ35度だというのに。

明日(いや、もう日付が変わったので今日だ~)は、10時半の飛行機に乗りますが、自宅に着くのは多分5時半頃かなー。ああ、山梨は遠いー。
でも、頑張って帰るぞー。待っててね、富士山!

そして、札幌のみなさん、またね~!

こんにちは。
札幌の皆さんは、新学期が始まりほっと一息というところでしょうか。
ぜんぜん関係ありませんが、織田裕二~。とうとう結婚したんですね。お相手は一般女性とか。いや~、普通に織田裕二が家に帰ってくるんですよね。想像できん。(←別に想像しなくていいって・・・と自分に突っ込み)彼、42歳ですって。まあ、うちの夫と同じ年じゃないの~。なんてことはいいんですが。

さて、数日前。我が家は旭山動物園へ行ってまいりました。
北海道から来た人、ということで山梨でのお友達にも「旭山動物園ってそんなにおもしろいの~?」と聞かれることが数回ありました。が、我が家はまだ実は行ったことがなかったのです。混んでるって噂だったし、高速代も高いしね。動物なら円山でいいや~、なんて思っていたのです。

そこで、今回は岩見沢から先は高速無料だし、そろそろ子供たちも楽しめる年齢かなと思い、行ってみることにしたのです。

実家は札幌でもかなり北端ですので、当別→新篠津と抜け、岩見沢まで下を通っていきました。そして、岩見沢から旭川北まで高速で。料金所で「0円」と出たときはなんかうれしかったわ
それで、家の前から動物園入り口までちょうど2時間半かかりました。朝7時半出発で、現地到着は10時でしたから。

この日は、もう道内の学校はほとんど始まっているので、多少空いているのかしらと淡い期待を抱いたりしていたのですが、やはり旭山。いまや全国区ですからね。本州からの子連れ観光客で平日でもそれなりに混んでました。
SANY1374.JPG
このくらい。
ペンギンさんのもぐもぐタイムを観ている人たちです。

こんな混み具合はまだまだって感じですかね。
でも、私と下の娘はあきらめ。上の娘だけ、「ちびっこ専用スペース」で見て来ました。


ペンギン館、アザラシ館など人気のスポットも10分から15分くらいの待ち時間で中に入れました。多分このぐらいの待ち時間は本州人は平気だろうなーと思いながら待ってました。
ペンギン館は娘たちも大喜びでした。「空とぶペンギン」、しっかり観てきました。
SANY1406.JPG

こういうことなんですよね、「空とぶペンギン」って。
最初、たくさん並んでたんで「どうする?中入る?」って言ってたら、係りの人が「行って空とぶペンギンみておいでよ、せっかくだから」といってくれたので、並ぶことにしたんです。

水中に通路があって、そこを通ると上を泳いでいくペンギンが見えて、それがちょうど空とぶペンギンのように見えるんですね。

その他、いくつか紹介を。
SANY1383.JPGこちら、こんな高いところでパフォーマンスを見せるテナガザル。
しかし・・・上から「大」しちゃってました。
下にいた人たちは悲鳴をあげてました。何もそんな高いところでしなくてもねえ。わざとかしら。






SANY1396.JPG
サル山には、ふつーの公園にあるような遊具が。
それで時々サルたちがぶら下がったりしているのですが。






SANY1399.JPG
すぐ目の前に同じ遊具が・・・。

はい。進化したお猿さんたち、いえ、うちの娘たちですが。
お猿さんたちを見て自分たちも~と、遊び始めました。




旭山は規模自体はそれほど大きくもないのですが、かなり坂がきついんですよね・・・。
いらっしゃる方はぜひ坂に強いスタイルでどうぞ~。

さて札幌生活も残すところあと3日となりました。
楽しく過ごしたいものです。

本州では連日猛暑が続いている模様ですが、こちらは札幌でのほほん。なんか申し訳ないわ~。
札幌は、すでに夕方は涼しい風が吹いてますね。さすがお盆明けの北海道。短い夏の終わりが近づいているのでしょうか。私たちは来週山梨に帰るのですが、その頃にはこの猛暑、なんとか落ち着いていてくれるとよいのですが・・・。

ところで、こちらにきて娘がはまったものがあります。
それは・・・「シール」。

小学生の女の子の間では、流行っているんですね、シール交換ってやつ。
上の娘は年上のお友達が多いのですが、彼女たちが持っているのに憧れ
夏休み中のお小遣いをはたいて(スーパーに行くと、1回の約束でやっていたたまごっちのゲームももう絶対しないという約束で)シール帳とシール数組を買ったのです。
それはそれは夢中になってまして・・・。


SANY1368.JPGあまあいろんな種類があることあること。
ぷっくりだのふわふわだの、水入り、夜光性、香りつきなどなど。とにかくいろんな種類があります。

こちらは着せ替えのようになってるもので。




SANY1369.JPG
 

こんなパーツのシールを上に貼って、遊べるんですね。

うちの娘たちは目下この手のシールに一番はまってる模様。

 なんだか普通の紙のシール、それも病院で注射してもらってたようなのはダメらしい・・・。このシールたちを何やらこちゃこちゃとしゃべりながら交換するのが、楽しいのだそう。

しかし・・・1シート200円から高価なものは400円とかしちゃうこれらのシールたち。どこまで許容すべきか、悩ましいところです。移動中など静かにしてほしい時には、ほんと助かるアイテムなんですけどね。

ちなみにはるまま、自分のケースにシール何組か買って入れてあります。で、静かにさせておきたいとき、「1枚あげるから好きなの選んでいいよ」というと、しばらく静かにしてます。いつまで使えるかな、この手。

 明日は旭山動物園に行く予定です。実は、初めてなんですよね~。楽しみです。


 

昨日は、子供たちの従兄弟と一緒に、しまじろうのコンサートへ行ってきました。

会場へは、しまじろうパペットなどを持った子どもたち(2歳前後が多いかな)が続々と集まっていました。2階席は売り出していなかったようですが、1階席はほぼ埋まった状態。二日間で確か5回かな、公演があったはずですが、この席の埋まり具合。たぶん午前の回はもっと混んでいたことでしょう。やはりあなどれません、しまじろう人気。

公演自体は、休憩15分をはさんで30分ずつ。かるーくストーリーありの歌と踊りのステージでした。歌もカメハメハとかアイアイとか、聴いたことのある歌が多かったですね。うちの6歳と3歳の娘は、最初ちょっと年齢上すぎ?(特に上の娘)と思いましたが、結局上の娘がしまじろうやお姉さんのお話を理解して一緒に歌ったり踊ったりできるので、一番楽しかったみたいです。

一つ、まぁ!と思った場面。
ちょうど子どもたちの前の席に座ったご夫婦。最初、「あ、大人の後ろ(特にパパの後ろ)じゃ見えにくいかな」と思ったんです。が、ステージが始まると、このご夫婦、なるべく背が低くなるように腰掛けてくださったんです。わかりますかね?ずりずりっとおしりをなるべくいすの前にずらして、肩が背もたれから出ないように座っていらっしゃいました。長時間ですから、きっとお疲れだったことでしょう。ありがたかったです。自分もこういう配慮ができるようになりたいものです。

しまじろうコンサートは年齢が0歳から来てますからね、いろんなところで小さい子が号泣して親がどうしようか困っているという場面も見られました。まあ、確かに0歳代あるいは1歳半くらいまではどんなに楽しいコンサートでも1時間以上じっとステージに集中して・・・というのは難しいのかもしれませんね。上は6歳くらいまではいるわけですから、あまり内容を赤ちゃんに合わせるわけにもいかないので、どうしてもストーリーもある程度盛り込んだりしますから、小さい子には少し退屈な場面も出てきてしまいますよね。

とはいえ、しまじろうはこの手のコンサートの中では良心的な値段設定ですから(席のいらない子どもは3歳前までは無料だし、チケット自体も1枚1500円です。おかあさんといっしょやミッフィーのコンサートは1歳から有料だったり、チケットも1枚2500円とかですから)、こういう子供向けコンサート、自分の子が好きなのかどうか、お試しにはいいかもしれません。

グッズ販売ももちろんありましたが、コンサートの時に一緒にふったりできるペンライト1000円以上とかいう親にとってはありがたくないグッズの販売がなくてよかったです。DVDのセットとか、ベネッセ推奨のはさみとか(左きき用は早いうちに完売してました)、買ってもあまり無駄にならないものが多かったように思います。

SANY1370.JPG
そろそろ娘たちが恋しくなった(かもしれない)パパのために、一枚アップしておきましょう。顔なしですが・・・。

お盆休みに入りましたね。皆さん、いかがお過ごしですか?
今日はお天気もよくて、お出かけにはよかったのではないかしら。
でも、車の渋滞が気になりますね。明日あさってに比べれば今日はましだったはずですが、石狩街道でも、新道付近は渋滞。高速もノロノロと走っている雰囲気でした。

昨日は子どもたちが久しぶりに行きたいっ!というので、新さっぽろのファンタジーキッズに行ってきました。お天気が悪かったこともあり、かなり混みあってました。3時くらいまでは、入場のカウンターには常に列ができている感じでした。おじいちゃんやおばあちゃんと来ている人も多かったみたいです。

SANY1363.JPG
相変わらず娘たちに一番人気は、この滑り台。
大人が滑ってもいいのですが、大人は重いためか結構スリルがあります。





そういえば。「携帯フォトコンテスト」というのを毎月やっているようなのですが。
SANY1362.JPG

店内で遊んでいたり、ドレスアップした子どもを携帯カメラで撮り、店内にあるQRコードを読み取り応募します。
翌月あたりに店内に掲示され、投票を受付てるんですが、みごとグランプリになると、なんと「6ヶ月フリーパスポート」がもらえるんです~。

グランプリなんて・・・と思うかもしれませんが、先月の応募はこの写真にあるとおり、20足らず。そんなに多くないんですよねー。
素敵な笑顔が撮れたら、ぜひ応募すべし!です。うちは・・・パスポートもらっても山梨からは通えませんので、今回は遠慮しておきまーす。

ブログ、アップの回数が減ると、一回にすごーく長いのかいてしまうことが多いんです。
先日、友人から「はるままのブログは長いので、腰をすえて読まないと・・・」というご指摘。はは。確かに長い。

というわけで、今日はこの辺で失礼!(←いや、すでに長いって・・・)
楽しいお盆休みを。

昨日はひさしぶりにさとらんどへ行ってきました。
炊事広場が混んでいましたが、他は意外と空いてました。
ブルーベリー収穫体験が始まっていたので、喜んで参加。でも、天候のせいかな、あまり甘みがなかったような気がしました。大根抜きもしました~。2本で50円。やすっ!子どもも「うんとこしょ、どっこいしょ」って「大きなかぶ」の物語みたいでおもしろがってました。
それにしても・・・さとらんどのアイスクリーム。前から380円もしましたっけ???高いなーと思いつつ、暑いしね、買っちゃいましたわ。

さて、おとといの話ですが、スタジオアンに七五三の写真を撮りに行ってきました。
お参りは11月に、私の古い着物を着せていこうと思っているのですが、写真はこちらでとることにしたんです。なんといっても、うちの娘(特に上)は毎年、ドレスアップして写真を撮るのをそれはそれは楽しみにしているので。本州の子ども写真館は、北海道より割高なんです。全国展開のアリスで2割くらい高いかしら。他の写真館では、倍近くするところも結構ありました。衣装と着付け代だけで、コーディネート料として1万円とか、撮影料5000円とか。

それに比べると、北海道の子ども写真館はリーズナブルです。
とはいえ、我が家は今回は、上の娘の7、下の娘が3歳、で重なりました。結構なお値段いくだろうと予想はしていました。
最近はあまり大きな写真を頼まずに、キャビネ版(2800円)とかにして、せいぜい1万円から1万5千円くらいに抑えていたのですが。

今回は、終わってみればなんと17カット
娘たちそれぞれドレスに着物。それぞれに立ち姿、座り、アップなど背景を変えてビシバシ撮影。
それに加えて、娘たち二人でというカットも加わりましたので。
全部は買いませんでしたが、やはり親ばかなんですね・・・。20カットのうち17カットを購入していました。まあ、手札(1575円)とかフォトカード(945円)とかにしたものもあります。

早撮りの割引(平日割、兄弟割、10000円ごとに500円引、撮影料無料、お友だち紹介割引)、併用できるものはすべて駆使してきました。あと、道新のぶんぶんクラブというものの割引も適用だったので、プリント代金の1割引。などなど、使いましたが、なにぶんこのカット数・・・4万ほど飛びました

でも、満足の撮影ができたので、よしとします。
スタジオアンは、フラッシュを使用しなければ、自分のカメラでも撮影可ですので、
SANY13390.jpg
こんなメイキングショットや






SANY13310.jpg
こんな撮影中の写真も、記念に残すことができて楽しい

ちなみにこの写真は、背景に紅葉がちらほら・・・ってところですが、写らないところで人が枝を持ってます。



そうそう。早撮りの特典でもう一つ。
おじいちゃんやおばあちゃんと撮影するプランがあるのですが、今回はキャビネ版の額入り写真が無料。せっかくなので、我が家もおばあちゃんを連れて行きました。でも・・・これは写真館の作戦ですよね~。無料だからっておばあちゃんとか連れて行けば、売り上げ倍増の可能性大ですよね。
その無料分はおばあちゃんにプレゼント。そして、もう1枚自分たち用に焼き増し、その上、親ばかにばばばか?が加わるわけですから、財布の紐もゆるみっぱなし~ってことになりかねません。
ちなみに我が家は・・・無料分だけもらって終わり ごめんね、写真館。無料分をあとでスキャンしちゃおう~とせこいですかね。


暑いですね~。
とはいえ、山梨で既にこの暑さ(いえ、実際にはやはり山梨のほうが相当暑い・・・)を経験積んでますので、結構大丈夫だったり。でも、北海道らしからぬ暑さですね。
熱中症対策、テレビでもしつこくやってますが、とにかく水分補給、お子さんの様子の変化にはご注意くださいまし~。うちは夏祭りバザーの夜から、元気にしていた上の娘が熱を出した経験があります。水分を取らせて(イオン飲料です)頭や首にアイスノンをあてておくと、コンコンと眠り続け、翌日にはケロッとしていました。軽い熱中症だったのかもしれません。

おやおや、今日は七夕なんですね。娘は、7月に既にお祭りしましたので、不思議そうですしたが、北海道の七夕は夏休み中だったと思い出したようです。
我が家のマンションのあたりは転勤族が多かったせいか、昔から一部地域である「ろうそくだせ~」のイベントはありませんでしたが、実家の周辺では、今も時々みかけます。

悪名高き(?)「ろうそくだせ!」です。
ご存じない方もいらっしゃるでしょうか。
浴衣を着て、ちょうちんを持った子どもたちが家々を周り、家の前で「ろうそくだーせ、だーせーよ(命令かよ・・・)、だーさなきゃー、かっちゃくぞー。おーまーけーにー、食いつくぞー。」という怖い歌を歌ってあるくものです。よく言われてますが、「トリックオアトリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ~)のハロウィンと同じですね。

まあ、私などは小さいころからのイベントですので、別に不思議とも思いませんが、ご存じない方は、なんてイベントだっ、と不快に思う方もいるかもしれませんね。昔はむしろ年配の方など、子どものいない家庭の方が楽しみに待っていてくださっていたように思います。子供たちがもらおうとしているのは、ろうそくではなくおやつ。「ごめんなさいね~、買っておくの忘れちゃったの。代わりにこれどうぞ」って10円玉を一つずつくれる家庭もあったなあ。もちろん本当にろうそくをくれる家庭もあり。あまり記憶にないのですが、何軒かからいただいた10円を集めて、みんなで花火を買い、最後に公園で花火をして解散というのもあったなあ。
あまり記憶にないのですが、そんな時親はついていっていたのかな。今じゃ考えられないですね。小学校の高学年の子とかが連れて歩いてくれていたような気がしますね。途中、小さい子がちょうちんのろうそくが倒れて、燃えたりして。今思えば結構危ない。

今日の夜はどうだろう。実家にも子どもが来るかなあ。来たらその後、娘たちも一緒にまわらせようかしら。

 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ