こんにちは。皆さん、お元気でしたか?
下の娘の入院&手術も無事終わりました。手術自体は10分程度だったというものの、やはり全身麻酔は緊張しました。
朝起きてからおっぱいも(←まだ飲んでる…)水もとれず9時まで待つのがなかなか大変。なんとかDVDなどで気を紛らわせながら、乗り切り。娘には検査だよ~と言っていたので意外とすんなり手術室へ。
30分ちょっとして、出てきたときは号泣してました。
気がついたら、点滴ささってるし、眠いところ起こされるしで混乱してた様子でした。
術後は頻繁に体温と血圧の測定に来るので、やはり全身麻酔って慎重なんだ~と改めて実感しました。
でも、今朝は元気に退院しました。
ご心配いただいた皆さんにもこの場を借りてお礼申し上げます。
耳の聴こえはどうなんでしょう・・・よくなっているはずですが、本人に聞いてもイマイチよくわかりません。もう少し大きい子なら違いをはっきり言ってくれるんでしょうね。
さて、帰ってきたら無料託児のエイドさんからDMが届いていました。
無料託児のシステムが少々変わったようで、月1回、体験は計3回までとなったそうです。が、エイド提携美容室を利用したり、イベントに参加すると別途無料託児チケットがもらえるというシステムになったようです。
少々、おもしろそうなイベントが3月にあるので紹介しておきますね。
3月15日 肩こり解消講座
場所 エルプラザ4階研修室2 時間10時から11時
平岸にある木の花鍼灸院の福良先生による「腰痛、背痛、肩こり解消とおうちで出来る簡単エクササイズ」の講座だそうです。
参加は無料、無料託児を利用できますので、ゆっくり癒されそうです(^^)
ちなみに、今までの経験上、無理な勧誘等はないと思われます。
定員になり次第締め切りだそうですので、ご希望の方は早めにお電話されたほうがよいと思います。最近は、託児も結構すぐいっぱいになってしまいますし・・・。
エイドについて、詳細を知りたい方は
011-596-0823(エイド・月~金 10時から18時)までお電話を。
*エイドは生損保代理業と広告代理業で成り立っています。代表の野原さんはファイナンシャルプランナーです。が、託児を利用する代わりに保険に入って!というような勧誘はありません。野原さん自ら汗をかきかき、託児を一生懸命手伝っておられます。なので、私もエイドのまわし者ではないのですが、こんなふうに時々宣伝して応援させていただいてるというわけです。
退院おめでと~ってことで。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ](http://local.blogmura.com/hokkaido/img/hokkaido88_31.gif)
PR
退院おめでとう
母子共にがんばりましたね。
これで一つ大きな気になることが終わりましたね。もうひとがんばりですので、元気に風邪を引かず乗り切ってね。
ブログもお疲れ様です。プチッ!
re:ちさぴさま
今週の引越しを終えれば、時間ができるのでゆっくりお茶でもしましょう。