はるまま宅は、琴似にある「クラブ遊キッズ」がお気に入りスポットです。
日曜日に家族で行ってきました。
上の子が満足するほどたっぷり遊ぼうと思ったら、かなりな長時間になるため、下の子の授乳場所や防寒などいろいろ考えなければなりません。そういう悩みのない屋内の遊び場ということで、冬場はよくこちらにお世話になっています。
この遊キッズ、嬉しいのは飲食持込可という点。我が家は大抵1階のマックで買ってきますが、お弁当持参の方もたくさんいます。あと、館内はスタッフさんが常に見回ってくれていますので、ママたちがちょっと目を離しても危険は感じません。もちろん子供だけが外に出てしまうこともできないですし。子供と一緒の保護者しか入れないので、不審者などの心配もないですね。
子供にはやわらかい遊具のほかには、ブロック、スタッフさん手作りのおままごとセット、ぽぽちゃんセットなど。ちょっと大きな子には、アーケードタイプのゲームも何台かあります。あと、スーパーなどで1回100円とかのミニSL。これらは館内すべて無料です。
パパとママには、マッサージチェアとマンガが待っています。うちの夫は、マッサージチェアに座り続きのマンガを読むのが目的で、日曜日など一人で娘を連れて遊びに行ってくれます。そんな日は半日かえって来ません。そういうはるままも昨日から「のだめ」読み始めたので、帰りたくなかったですが。
昨日は、日曜ということもあり、次々とイベントが開催されていました。
こちらはお馬パカパカレース。
リレー式でたくさんの子が参加できます。
ここのキャラクターのフレディーくん(?)とのじゃんけん大会。
こういうイベントも無料で参加でき、子供たちには手作りの賞状やアメなどがもらえます。小さい子にはこういう小さいプレゼント、とても嬉しいようです。
あと、特に女の子が喜ぶのは、ドレスやプリキュア衣装などがある変身コーナー。
やってみたい方は、デジカメがあるといいですよ。携帯でもいいと思いますが。
あ、昨日思ったのですが、着替えた後、衣装を片付けない方がいるようです。スタッフさんも片付けてくれていますが、子供にこういうマナーを教える意味でも、ママからしっかりお片づけして、お互いに気持ちよく利用したいですね~。
ところで、この「クラブ遊キッズ」、最近改装などちょっと変化しています。
一つ残念なのは、別施設が同じ階に入ることになり、少し狭くなりました。以前いったことのある方は、トイレやゲームのあるところがなくなったといえば、わかるでしょうか。それから、タバコを吸う方にはショックでしょうが、喫煙コーナーもなくなりました。これは、館内全面禁煙になったので、仕方ないようです。
トイレも以前と同じトイレを利用できるのですが、一度出口でトイレカードをもらって施設から出ないといけなくなりました。トイレがまだ上手にできない3~4歳の子には少々不便になりました。
(同じ階に新しく入る施設ですが、昨日見たところ、子供英会話教室がオープン準備中でした。なので、不特定多数の人が常にうろうろしているという不安はなさそう。)
それから、スタッフさんがメールで教えてくれたのですが、新しくホームページができました。
イベント情報などがアップされるようですので、行く前にチェックしていったらいいと思います。
クラブ遊キッズHP
http://x78.peps.jp/yukidskotoni
JR琴似駅と直結。5588というビルの4階です。
車の方はイトーヨーカドー駐車場に停めると、3時間まで無料です。(その後30分100円)
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
PR
禁煙
re:禁煙
まあ、全館禁煙ってことで、仕方ない。これも時代の流れだね。
しかし、JT、タバコは迫害されるし、冷凍食品は回収しなくちゃいけないし。。。会社大丈夫なのかしら。