[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
江別、石狩に続いて、いよいよ札幌もゴミ有料化の方向へ強く向かってきました。
札幌市では、家庭ゴミ有料化の目的について「ゴミ減量・リサイクルをより一層促進するためにある」としており、資源物と廃棄ゴミとの間に料金格差をつけることによって、市民の経済的な動機付けを与える効果があるとしています。
ただし、有料化を徹底するには、今のようなゴミステーションタイプでの収集は難しく(有料の袋を買わずに、ゴミステーションに放置していく人も出てくるでしょう)各家庭での収集が基本になるように思います。そうなると、今以上に収集に時間がかかってくるはずですよね。
また、山の中などへの不法投棄も出てきそうですし、生活保護世帯などへの配慮などなど市民団体がつっこみそうな問題が山積み。で、上田市長も慎重に慎重に審議を重ねているところ。
さて、そうなると主婦としては少しでもお金がかからないように、ゴミを減らすことを考えたいですね。
そこで、こんな記事を見つけました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
石狩です。
一番の問題点は風のときにゴミ箱やごみが飛んでいること。ごみはきちんと出していない人のだけど、ごみ箱は石狩は風強いから。たまに蓋とか飛んで行っちゃったりして。
近所のアパートの若者がキチンとごみしないから、カラスが散らかすし。みんながモラルを持って行動しないと手がつれけれません。
ごみ収集の人は、個別だから走ってますよ。すごいね。かなり鍛えられているわ。雪の日もあるし。
ごみ袋は1枚60円もするし。
役所が考えている以上に住民に負担あります。
RE:石狩です
ゴミ袋、一枚60円ですか。結構高いんですね。買い置きするも大変だ。家計を圧迫しますね。かといってゴミ袋、切らすとやっかいだし。
ちなみに、昔アメリカの地方都市に住んでいたことがあり、そのとき同じようにごみ有料でした。あちらはゴミ袋ではなくシールを貼るというものでした。一枚1ドルちょっと。150円ぐらいでした。高かった・・・。