今日25日はコストコ札幌店オープンです。
なんとオープン時間は朝の8時。
「行った」という報告を期待していらしてくれた方、すみません。
行ってません。(というか会員になってません)
コストコご存じない方もいらっしゃると思いますが、こちらアメリカの会員制大型スーパー。
アメリカの商品が日本で手に入るわけです。
アメリカの輸入物、柔軟材のダウニーとか洗剤のタイド。他にもプリングルスとか。
噂ではアップリカの靴がいいらしい。それも格安で手に入ることもあるって聞いたことがある。
本州の店舗のことなので、札幌ではどうか知らないけど。
ただ・・・アメリカに住んでいたとき、確かにタイド(洗剤)ってなんでもよく落ちたな~って思っていたのです。
で、日本に帰ってきて、子供の食べこぼしなどでよく落ちる洗剤ないかな、と思って「そうだ!タイドなら落ちるかも」とドンキホーテで見つけて買って使ってみたのです。でも、日本の洗剤とあまり変わらなかったなあ。
あの匂いは懐かしくて嬉しかったけど。
要は、アメリカのタイド以外の洗剤の落ちが異常に悪かっただけかもしれないね、ということに落ち着きました。きっと他と比べてタイドがよく落ちたように思えたのでしょう。日本の洗剤、どれも十分負けてません。
コストコ・・・年会費4200円もかからなければ一度くらい行ってみたい気もするのですが。
子供用のおもちゃとか買いに。
この前グアムに旅行に行ったとき、Kマートという大型スーパーで買った3~4歳用のバービーのパソコン。娘の英語の勉強にはとてもいい気がしました。それに、おもちゃのキーボード、これもかわいくてとても気に入っている様子。個人的にはリープパッドなどもあれば買ってみたい気が。
でも、値段はどうなんでしょう。
多分、洗剤とかはドンキホーテの方が安いと思うんですが。誰か行った人いたら、教えてください。
今日の夕方の番組「イチオシ」で少し紹介されるかもしれません。
新聞のテレビ欄にちょこっと「大型店初日は混雑?」って小さく書いてありましたから。
近々特集で大々的に「どさんこワイド」などでもきっとやるでしょうね。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
PR
無題
お久しぶりです
姉が会員になったので、連れて行ってもらおうと思っています!
その時は報告しま~す。
テレビで見ました
ブログなどで捜したら、何人か書いてました。それにテレビでも観ました。
朝、7時半くらいに行けば駐車場は入れたみたいですが、オープン後は駐車場に入る渋滞だったみたいですね。一時120分待ちとの掲示が出ていたところもあるとか。そして8時のオープン時に並んでいたのは約800人だそうです。
でっかいカートをみんな押しているので、ゴンゴン当たって危ないらしいです。この週末、小さいお子さんをお連れの方はお気をつけを。ちなみにカートは深いジョイフルにあるようなカートみたいですね。子供もその中に品物と一緒に入れちゃっているみたいです。
無題
こどものトイレに空腹どころか、近寄らないほうがいいんですね(*_*)
ラジオ聞いてて、テレビ見逃しました。
無題
いや~一家族の年会費としては高いですよね。
行きました(笑)
カートに子供の座るところがついてるのですが、
乗ってる子供はあまりいませんでしたよ。
抱っこか、歩きでした。
ベビーカーを押してる方がちらほらいましたが、あたしはおすすめしません。
カートがぶつかりそうでこわい。。。
無題
blue-diamond さん、実際に行った方の報告、聞けて嬉しいです。ベビーカーはやはり危なそうですね。うちは3歳と0歳なので、一人手を引いて一人抱っこ・・・子供にカートがぶつかりそうでとても買い物できそうにないかな。
みなさ~ん、↑blue-diamond さんのURLからもっと詳しい報告が読めますよ。写真つきです。アメリカンサイズのポテチとか(笑)
無題
re:miyaさま