皆さん、お久しぶりです。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
三が日中もアクセス&ランキングのぽち、それにコメントをくださった皆様には心よりお礼申し上げます。
私は今日、札幌に帰ってきました。
今回は夫の実家のある関西に行ってきました。
空港で桃太郎侍・・・もとい、俳優の高橋秀樹さんに会い、にこっと手を振ってもらったことに「こいつは春から縁起がいいわ」と思ったのもつかの間、飛行機は満席
![](/emoji/V/236.gif)
。あげくにもうすぐ3歳になろうっていう下の娘が着陸ちょっと前から大暴れを始めまして・・・。「おっぱいちょうだい!」とはっきりと大声で要求されまして。それに反応する周囲のチラ見にまずおっぱいをあげることにとまどいました。もたもたしていると更に娘のボルテージは上がり、号泣
![](/emoji/V/438.gif)
今度は周囲の「おっぱいくらいあげて、だまらせろよ~」とでも言っているような痛い視線。一層、振り返って見る人々の視線に耐え切れずおっぱいを出しそびれ(いっそ出してしまえばよかったのか・・・)着陸まで大騒ぎ。疲労こんぱいです。今日の1時20分発の伊丹発札幌行きのANAで「おっぱい~~」と号泣していたのはうちの娘でございます。万一乗り合わせた方がいましたら、ご迷惑をおかけしました~。
やれやれ。そして空港に到着後、空港のそばの民間駐車場からの迎えのバスに乗り、預けておいた車へ。車の前に到着して、呆然・・・。雪どっかり載ってるし~。
子供たちを車に乗せてから、到着早々除雪です。車の上に載っている雪が凍り付いていたため、なかなか落とせなくて難儀しました。ああ、冬にこういう駐車場に預けるときは、ちょっとくらい高くても雪を落としておいてくれるところにしようと心に誓いながらせっせと除雪作業を続けるはるままでした
お正月中、皆さんはどのようにお過ごしでしたか?
イベントなどもあまりアップしませんでしたが、どこか楽しいところへいらっしゃいましたか?
帰ってきたら、一層雪が増えていて、うちの娘たちは大喜びです。
雪遊び、もし一人できついと思ったら地域の雪遊びイベントを利用してみるといいですよ。
とりあえず東区ですが(以下、東区の公的サイトから抜粋)
日時 |
1月8日(金)10時00分~11時30分 |
会場 |
札苗小学校グラウンド・体育館(札幌市東区東苗穂7条東2丁目)。 |
対象 |
東区にお住まいの方(就学前のお子さんは保護者同伴)。 |
費用・申込 |
無料。当日会場にお越しください。 |
その他 |
【1】雪遊びができる服装でご参加ください。
【2】体育館でも遊べます。上着や外靴を入れる袋をお持ちください。
【3】車での来場はご遠慮ください。 |
詳細 |
健康・子ども課子育て支援係 電話011-711-6331 |
お近くの方はどうぞ~。各区でも企画があるかもしれませんので、広報の地域のページをぜひご覧ください~。
お年玉??
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
PR
無題
いや~お疲れ様でした。読んでて他人事とは思えません。子供二人連れての移動は大変ですよね。
でも高橋秀樹さんに会えてよかったですね!いいな~有名人に会えて!
はじめまして。
いつもブログ拝見させていただいてます。
為になる情報が多く役立ってます。
旦那さんの実家は関西なのですね。
うちの夫も関西です。
子連れ飛行機は大変ですよね。
うちも満席の飛行機で娘におっぱいと騒がれたことがあります(T_T)
我が家は1軒家で冬に家を空けると除雪が大変なので帰省は秋にしてます。我が家は奈良なので関西空港利用です。
お引越しされるようで寂しいですが残りの期間、更新を楽しみにしてますので頑張ってください。
re:そださま
やはり皆さん、同じような経験をされているんですね。幼児を連れての帰省。少しでも楽にといろいろ試してもこれ!っていういい手はなかなかないですよね~。それにしても客室乗務員!ぐずったときに相変わらず絵本(それも字ばっかりの!)持ってくるのはやめて~。
なるほど、一軒家だと長期の留守をすると除雪が大変なんですね。確かに、雪が固まったりしますしね。車の上の雪だけでも大変ですからねぇ。