[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、お世話になった小児科と耳鼻科に行ってきました。
我が家のかかりつけは東区役所そばの「ポプラ小児科」と北11条の「あら耳鼻科」でした。
病院選びは難しいですね。
私は、ポプラの小笠原先生と耳鼻科のあら先生は本当に相性がよかったです。
いつも安心して子どもを診ていただいていました。
ポプラはいつも混んでいる印象でしたが、とにかく先生の判断が早いし、的確。
先生が「風邪だね」といえば確かに風邪で、2、3日したら子どもはけろっとしてたし、「入院の用意して天使(総合病院)ね」といわれれば、やはり検査の結果入院、ってことがよくありました。
ポプラには実は私も咳喘息でお世話になってました。
友だちに言うと「ポプラの先生に診てもらうのってなんかはずかしい」といわれたこともありましたが(確かにお若いので)私はやはり信頼できる先生に診ていただきたかったので。
いつもは忙しくてあまり話ができない先生ですが、今日はたまたま空いていたので子どもの今後の予防接種の相談や私の体調のことなどゆっくりお話できました。先生に「引越しはお母さんが一番疲れるからね。体調くれぐれも気をつけて。ゆっくりのんびりやりなさい。行ってからは後回しにできることはなるべく後回しにする、くらいの気持ちでいたらいいよ」といわれ、うるっとしました
あら耳鼻科の先生も本当に子どもにいつもやさしくて、助かりました。
あと本当にしっかりこちらの話を聞いてくださるし、疑問にもお答えくださるんです。
こちらはどうしてかわかりませんが、割と空いていますし、看護婦さんもみな結構年配の女性で小さい子の扱いに慣れていて、安心です。
山梨に行っても、よい病院が見つかるといいな~と心から思います。
さて、今日まで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。
最初は軽い気持ちで始めたブログですが、たくさんのみなさんの応援やメッセージのおかげで今日まで続けてくることができましたし、私自身子育て生活に張りができてともて楽しかったです。
子育てをしてても、誰もほめてくれないし、一部のママ友以外の人とほとんど交流がなくなったりして、孤立感や疎外感を感じるときもあると思います。そんな中で、私はブログという形をとおして本当にたくさんの方とつながっていられたことをとても幸せに思います。
今日で最後というこの日にランキングも1位でいられることも本当にありがたいことです。自分へのうれしいご褒美と受け止めています。
4月からは、のんびり山梨生活でもアップしていこうかと思っていますので、(たぶんアップの頻度は今よりぐんと減ると思われます)お暇な方がいらっしゃいましたら、URLはこのままですので、遊びにいらしてくださいませ。リニューアルバージョンは4月4日ごろの予定です(^^)
それではみなさんお元気で。これからも札幌での子育てを楽しんでくださいね♪
今日までありがとうございました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
無題
先週まで教わったバレエの先生から↓のバレエの発表会のお誘いを受けていたのですが、さすがに0歳児を連れてはいけないと断念したんです~。残念。
山梨でもバレエを続けるのかしら?
新しい生活などこちらのリニューアルバージョン楽しみにしてますね♪
無題
無題
ほんとうに今までどうもありがとうございます☆
いろいろな情報とっても助かりましたよ!
山梨には私の弟夫婦が住んでいます。
はるままさんのブログおしえてあげようかな。
無題
今までどうもありがとう、山梨に行ってもどうぞお元気で!本当にどうもありがとうございました。
無題
毎日このブログを見るのが日課だったので、さびしいですが、元気でがんばってください!
山梨のこと、どんなところなのか知らないので、興味があります^^またたまに見に来ますね♪
無題
私も出産後からですが、咳喘息で苦しんでいます。
どうぞお身体に気をつけてください。
我が家も4月から単身赴任の主人が帰ってきて、家族4人の新生活がはじまります。
はるままさん一家の楽しい山梨生活が広がるよう、心からお祈りします。
行ってらっしゃい!
無題
山梨でも続けたらどう?
それでは、部屋を掃除して待ってま~す。
生活の一部でした
私のお友達でもけっこう見ている方がいますよ。
本当にはるままさんのおかげで行動範囲が広がりました。
素敵な奥様です♪
>はるままさん
週末予定が入ってなくて困ったらここを開いてスケジュールを立てていました。
本当に生活の一部でした。
教えていただいたvivipriは友達にも紹介しまくってます。
アルバムも何冊か作ってじじばばに送って喜ばれました。
本当に書ききれないほどお世話になりました。
これからも時々のぞきにこさせて下さいね。
無題
子供と遊びに行く先に困るとはるままさんのブログを見ていたので寂しくなります;
今まで本当にありがとうございました。
小児科は、もし引越し先が甲府市でしたら「小瀬こどもクリニック」がよかったです。
女医さんなのですが、丁寧に説明をしてくれるし再診は、電話予約ができるので待ち時間も少なくてすみました。
お引越しは、大変だと思いますがどうぞお体に気をつけて^^
おつかれさま
いままでご苦労様でした。
はるぱぱ!ぜひ奥様に山梨ブログを書かせてください。町おこしにもなりそうです。
無題
はるままブログを見るのが日課でした!
山梨ブログ、楽しみにしていますね!
これからもよろしくお願いしますね!