忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で「おかあさんといっしょ」を卒業したゆうぞうお兄さん。
う~ん、長年見慣れてしまったせいか、新しいお兄さん、かなり違和感を感じるはるまま。

それは、いいとして。
先日お知らせした「ゆうぞうお兄さん、4月1日のはなまるカフェ出演」情報。
これは本当みたいです。この前はどこから出てる情報なのかはっきりしないので、半信半疑でしたが。

今までなかったのですが、今日ゆうぞうお兄さんのオフィシャルサイトなるものができていました。
そのサイトのお仕事情報に、ちゃんと4月1日、はなまるに出演と書かれていました。
さて、お兄さんの「おめざ」はなんでしょうね~。

月曜の午後から、はなまるのウェブサイトで、質問など受付てますよ

そうそう、お兄さんの公式サイトによると、お兄さんの特技は阿波踊りだそうです。知らなかった~。
「女性自身」の4月1日号にもお兄さんのインタビューが載るみたいです。
お兄さんの公式サイトはこちらです。
http://www.imai-yuzo.com/01top/index.php

いつもありがとうございます。おかげさまで今日も1位!5日連続1位で感激です
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
 にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

一位おめでとうございます~ポチっとで応援してます。
ゆうぞうお兄さん、卒業されましたね…ウルウルしてしまった母です。2才と1才のガールズはまだ???かもしれないですが。活躍しそうなゆうぞうお兄さんに期待です。はなまるも見ちゃおう。しょうこお姉さんの歌声にも魅了されていたので寂しいです。
私がおばばになってしまったからか、新しいお兄さんお姉さん、高校生にしか見えない気が…来週から慣れるぞ!

無題

しょうこおねえさん、燕尾や光り物の着こなしが、なんかさすが!って思ってしまうときがあったのは私だけでしょうか?
ぽちっ!

re:ありのこママさま、spimomさま

ありのこママさま、spimomさま、いつもポチ、ありがとうございます。おかげさまでキープしてます。

新しいお姉さんはいいとして、私もどうもお兄さんは・・・。なんか野村万斎っぽいなあと思ってみてました。2歳と1歳のお子様なら、きっと今度のお兄さん、お姉さんにすぐになれて、前のお兄さんとお姉さんは、すぐに知らない人ですね~。

spimomさま、そう、しょうこお姉さん、バリバリ宝塚だわ~と思うことがたびたびありました。そうそう、宝塚、ベルばらジェローデル編、観に行きませんか?

無題

宝塚、いいですねえ。まだ、チケットとれるのかな?今、キョードー札幌のサイト見たんだけど、チケットまだ買えるのかなあ?
3日間、昼夜公演だなんて、ジェンヌ酷使されてるね(笑)
うちの長男、新しいお兄さん「鼻、でかっ!!」って言ってたなー。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ