札幌の皆様、少しはお天気よくなりましたか?
3連休だし、天気よくなってほしいですよね~。
さて、ここボルチモアの観光といえば「インナーハーバー」。ボルチモアは古くから港町として栄えていたそうで、今もその名残を残し、帆船などを展示?してあります。
他にもお土産屋さんとか、フードコートが入っている建物があったり、ナショナル水族館(高い割りにたいしたことないという噂・・・)、今は人気あるのか不明ですが、ハードロックカフェ・ボルチモアなんかもあったりします。
すぐそばはオフィス街、その他コンベンションセンターや野球場などがあり、ボルチモアで人が一番多く集まるところです。
とっても気持ちがいいところなので、ずっとボーっとしていたいのですが、岸壁に柵がないのよ~。
なんででしょう。誰か落ちたりしないんでしょうか。うちの子は結構海の中見たくて、岸壁ぎりぎりまでいっちゃったりするので、冷や冷やしました。大人一人で幼児二人は、どうしても一方の目を離してしまうことがあるので、あまり長居はできませんでした。
湾内をぐるりと回る「水上タクシー」という観光用のボートがあります。大人9ドル、子供4ドル。一応、乗ってきました。別にここでなくても喜んだと思うのですが、子供たちも楽しそうでした。途中、乗り換えたりして、1時間くらいでもとの場所に戻ってきました。
ところで、今日はインナーハーバーで不思議な集団を発見。
こんな人たちです。こういう人がうじゃうじゃ。何百人も集まっていたのです。写真とってもいいのかな~と最初遠慮していたら、どうやら彼らは撮られるのもうれしいらしく、他の観光客にポーズしてみせていたりしたので、私もとっちゃいました。
何の集まりなんですか~?と聞いてみると、「あら!日本人?私たちは日本のアニメをセレブレートするために集まっているのよ!」と
「へぇ・・・そうなんですか
」
確かに、たまーに「赤い彗星のシャア」
みたいな格好の人もいるけど・・・。ほとんどはよくわからないです、はい。かなりホラーな感じの人が多いんですが、持ってる小物がピカチュウだったりするのはうけました。上の子が「あの人プリキュアかもしれないよ」と。見てみると、ピンクのながーい髪が。「ド、ドリームですか?」ちょっと違うかも~。どうやら全米から、さらに日本からも筋金入りの「アニオタ」たちが集まっていたようです。「オタク」という言葉も悪い意味ではないみたい。だってフェスティバルの名前自体が「オタクフェスティバル2009」とかいうようですから。いやはや、ボルチモアでこんなに大勢のアニオタさんたちに遭遇するとはほんと驚きでした~。
では、また時々アップしますね!
↓ぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
PR