[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今シーズン、やはりやり始めたことだし、子供も思いのほかやる気なので、子供用にスキーを購入しました。せっかく買ったのだからなるべくたくさん連れて行ってあげたいなと思い、今日は午前保育だったので、午後からスキーに連れて行きました。
実際、未就学児を受け付けてくれるレッスンはあまりないのです。日時の指定されたものなら結構スポーツクラブとかでやってるんですけどね。キロロはちょっと遠いし。
そこで、いろいろ探した結果、銭函のオーンズが手ごろな価格で未就学児受け入れのレッスンをしてくれることがわかりました(^^)。平日はインストラクターがいるときだけってことで、毎日やっているわけではないそうですが。今日はOKな日でした。
料金は1レッスン3800円(1時間半)。でも4回の回数券を買うと、1レッスンあたり2800円くらいになります。
レッスンは、ちょうど同じくらいのレベルのお友だちとの参加でしたので、二人の生徒に対し一人のインストラクターということになりました。平日で他にお客さんいなかったので・・・。でも、土日でも最大30人に対しインストラクターは10名程度つくそうですので、結構手厚いんじゃないかと。
子供たちは楽しそうにレッスン受けてきました。
さて、レッスン中なんですが、今日は私も10年ぶりくらいにスキーを滑ってみました。
オーンズはお天気がいい日はとっても見晴らしがいいんです。
ね?
きれいでしょ~。
スキーはもともと得意ではないのですが、こんな気持ちよいお天気なら滑りたくなるってもんです。
で、途中子供のレッスンを少し見て降りてきました。
平日だったこともあり、スキー場はとってもすいていました。
オーンズにはプレイルームというのがあるのですが、
ここが無料開放されていました。
なので、上の子をレッスンに入れて、下の子、特に赤ちゃん連れの場合はここで待てばそんなに大変ではないと思います。
トイレなども藻岩に比べると、広くてきれいだったので、助かりました。
この年代の子たちってまだウェアを着込んでいると一人でトイレできないので、親も一緒に入ったりするんですが、藻岩のトイレは狭くて大変でした・・・。
あ、そうそう。ここのスキー場は親と一緒の場合、幼児はリフト代無料です。
なので、自分で教えられるっていう人は、休日に家族で行って、交代でこの部屋で赤ちゃんを見ながら上の子とすべるっていうのもいいかもしれませんね。
あ、2月14日は、バレンタインデーのイベントで、夫婦やカップルで行くとスキーまたはボードレンタル無料(ただし、二人ともリフト券の時間券を購入した場合)だそうですよ♪スキーを持ってない人も、この機会にどうでしょう。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |