今日は水曜日。冷凍食品が半額だったのと大きなチラシも入っていたので、アリオのイトーヨーカドーへ行ってきました。
車で行き、赤ん坊連れなので帰りは「黄色い楽だ」という宅配を利用。
3000円以上買ったので、配達料は0円。それも量にかかわらず。
アイスクリームと刺身以外は配達してくれるとのことなので、遠慮なくガバガバお買い物。
受付は4時までで、その日の夕方5時から9時に届けてくれます。(午前中にお買い物をすれば、夕食にも間に合う便で届けてくれます)
今日は卵も88円。ついつい買ってしまいました。ちゃんと配達になるのか少々心配でもありましたが。
さて、会計。レジで配達ですと言うと、持ち帰り分ありますか?と聞かれます。ある場合は袋をもらって、持ち帰るものだけをのぞいて、そのままカゴごとサービスカウンターへ。
うちは、赤ちゃんを抱いているので、カゴから袋に入れなくていいのも助かります。
初回やメンバー登録していなければ、毎回伝票に住所などの記入がいりますが、メンバー登録してカードをもらえば、あとは記入などの必要がないので、カゴごと預けて、はい、終わり。確かに「楽だ」~。
あとは、家で荷物を待つだけ。
家に届いた荷物を見てみると、梱包などとても丁寧。卵は果物を包むパッキンにくるまれていたし、パンや果物もつぶれは全くなし。満足の結果となりました。
ついでに、入っていたドライアイスで(もちろん、ちゃんと触らないでと注意書きありです)水を入れて子供と遊んでしまいました~。
イトーヨーカドー、食品ちょっと高いな、と思うこともあるのですが、このサービスは捨てがたい。
最近、トドックの野菜や果物がどうもモノがよくなくて(スーパーの見切り品レベルのことも!)腹を立てているところなので、しばらくそちらはお休みして、こっちにしようかなと。
そうそう、毎週水曜日は、3000円以上でビンゴカードがもらえるんだとか。3時からなので、うちは辞退して帰ってきましたが。
イトーヨーカドーのアイワイカード、便利ですよ。
よかったらこちらからどうぞ
以前、何軒かスーパーの宅配について書いたものもありますので、興味ある方は
こちらから。
http://harumama25.blog.shinobi.jp/Entry/30/
しつこいようですが、こちらもよろしくお願いします。
人気blogランキングへ PR
おはよ
うちはビックハウスでレンタルかごを使ってます。袋は家でもつかわないのでごみも減るし、すぐダイレクトに車にのせれて楽なのですが、よくそのかごを忘れます。3歳の娘に「あー、また忘れたー」と言われ(汗)
イトーヨーカドーのがそんなにいいとは知りませんでした。
うちもあかちゃんいたり妊婦だったら絶対使うな。いい情報ありがとう!
はじめまして!
とっても身近な情報でありがたいです。
我が家もよくイトーヨーカドー使いますが、
同じお店じゃないので、100円配送料かかります。
3000円以上で無料なら近くなら行きたい!
我が家もトドック利用してますが、柑橘類のあたりが本当に悪いので、最近はあまり買いません。
お気に入りの商品もあるので、止められもしないのですが。。。
初めてなのに長々失礼しました。
また遊びにきます~♪
RE:おはよ
RE:はじめまして みなづきさんへ
そう、柑橘類、悪いです!トドック。うちもミカン買いましたが、2割くらい傷んでるような気がします。(枝づれみかんっていうのでしたが、味もイマイチでした・・・)
トドック、最近手広くやってるけど、その分商品チェックが前ほど行き届かなくなっている気が。
でも、確かにトドックでしか買えない商品があるので、やめられないんですよね・・・。同じだ。
では、また遊びに来てくださいね。