昨日、日曜日は月寒アルファコートドームで行われている「ディズニーオンアイス・プリンセスドリーム」を娘とお友達と行ってきました。
チケットは、サンクスの先行発売で買いました。有料(1000円くらい余分にかかります)の先行発売も3月にあったのですが、そちらは見送り、料金上乗せなしの先行発売で入手したところ、席は西ブロック(ステージ正面)9列目。まあまあでした。日曜日の公演を選ばなければもっとよい席が手に入ったと思われます。
会場外には、いろいろなグッズが・・・。
我が家は、買わない協約をお友達と結んでいったので、素通り。
大きなパネルがあったので、その前で一枚。
会場内でセットの中で撮れる場所もあったようですが、もちろん有料。
こちらのパネルは無料です。ほっ。
席についても子供たちが喜びそうなものをどんどん売りにやってくるので、ヒヤヒヤしました。
ティアラやお面のようなもの、ペンライトのでっかいやつ(これは会場内が暗い時にみんなで振ったりできる)、ポップコーン(ディズニーの絵柄つきのバケツに入って1300円!)それにこれもかキャラクターのタンブラーに入ったカキ氷(1300円?いや違ったかな)などなど。
ディズニー・・・ガバガバ稼いでます。子供に夢と希望を与えるなら、もう少し親にも優しくして~。
席は、パイプ椅子。前後は結構ゆったり目に配列してありましたので、それほど窮屈ではありませんでした。アリーナ席も段差を作ってくれていたので、多少は見やすくなっていましたが、それでも幼児の前に大人が座っている場合は、どうしても角度を変えて見たりするしかなかったですね。座布団などを持参して、少し高くしてあげるといいかもしれませんね。
肝心のショーですが。
これはもう「ス・テ・キ」。大人が見てもかなり楽しめました。ダンスやバトルシーンなども動きがシャープでとってもよかったです。衣装やセットはもちろんですが、スケートの技術自体もさすが世界中を魅了しているショーだけあって、立派なものでした。
今年は「プリンセスドリーム」。シンデレラや白雪姫、人魚姫(アリエル)なども登場して、女の子は大喜び。お祭り気分で、ドレスを着ている子たちもたくさんいました。会場で売っているキラキラ光るティアラも大人気だったようです。
花束やプレゼントを持っている子は、ショーの最後にリンクまで来て、渡すことができます。(これは例年そうなっているようですね)うちは用意しませんでしたが、ディズニー好きの子供は大興奮だと思います。小さいので十分なので、大好きな子は用意してあげたらいいと思います。
が・・・このプレゼント渡す場合は、ショーの最後の方で集合する時間が大体決まっているので、フィナーレの一番華やかなときに席でゆっくり観る事ができません。これが難点。
そして帰りはやはり出口渋滞。車に乗ってから会場を出るまで30分以上かかりました。公共の機関を使うとなるとなかなか難しいアルファーコートドーム。これだけ車での来場が多いのだから、もう少しなんとかならないものかしら。よほど早く会場を後にするか、またはもうあきらめて、リンクの前で写真を撮ったり、グッズなどを売っているお店を見たりしながらのんびり車に戻るのもいいかもしれませんね。
来年の参考にしてくださいませ。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
PR
無題
琴似のクラブユーキッズ、やっと行ってきました。風船・ボールプール・クルマにハマって奇声をあげていたガールズです…あれはいいですね。また行く約束をして何とか帰ってきました。いいところを教えてもらいました。感謝。
re:ありのこママさま
ディズニー、平日は結構空いていたそうです。なので、先行発売で平日のチケットなんて取ったら、きっと最前列とかとれちゃうんじゃないでしょうか。ぜひ来年トライしてみてくださいな。
クラブユーキッズ、うちも帰りは閉店までいる覚悟で言ってます・・・。
お友達と行くと、ほんとほったらかしでいいのでうちは大抵誰か誘っていっています。夏休み、もしかしたら、ユーキッズ内ですれ違うかもしれませんね~。