さおすけさんの札幌子育て情報、いかがでしたか?
http://tentumasaosuke.blog44.fc2.com
昨日で娘の幼稚園も終わりました。
3歳児保育を利用したため、ほぼ3年間通いましたので、卒園式のようにしみじみ・・・。
あ、そうそう。おたふくが流行っているようですね。
うちの娘の幼稚園でも、卒園式、終了式ともに出られなかった子がいました。そして、うちの1歳の甥っ子も保育園でもらってきました。水疱瘡もそうですが、おたふくは潜伏期間が長いので、ダラダラと流行りますね・・・。
予防接種は1歳からの任意ですが、接種していてもかかることもあるようです。(軽くすむという話もありますが)でも、予防接種。最近生まれた子は、インフルエンザ、ヒブ、肺炎球菌などなど、任意の予防接種が多くて大変なんじゃないかしら。おたふくまで手が回らない~っていう人がいるんじゃないだろうか。
さて、今週はアリオが楽しそうです。
今日になっちゃいますが、ピエロのバルーンショーがありますよ♪
そして、明日がゴセイジャー、あさってがアンパンマンのキャラクターショーがあります。
それから、隣のガーデンパークでもイベントがあるんです。
ポニーの乗馬体験やホタテ釣り、大きな画面での任天堂Wiiゲーム大会などが行われるそうです。
暖かい格好で行ってみてはどうでしょう。
詳細はこちらでご確認を。
http://www.ario-sapporo.jp/event/
それでは、皆さん、楽しい連休を!
今日も1位になりました♪ 最後まで1位だったらうれしいな~。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
PR
無題
はるままさんのお子さんたちも忙しい時期だと思うので気をつけてくださいね。
お疲れさまでした。
ちょうど同じころの娘がいるので、ドンピシャなイベントばかりで楽しかったです♪
引っ越しされるなんて残念ですが、新地でもお元気でお過ごしくださいね。
さおすけさんのブログも参考にさせていただきます。
行きました
4歳の娘はポニーに。
私と夫はホタテ釣りに参加。
結果は残念でしたが、参加賞の缶ビールを
頂いてきました^^
いつもブログ読んでいます。
本当に参考にさせていただいてます☆
re:kirinさま
お役に立ったときくとうれしいです。
ブログも拝見してきました♪もうすぐ育休からお仕事復帰されるようですね。お忙しいでしょうが、ご家族みなさん、お体に気をつけてくださいね!
(ご家族の皆さんのネーミングがかわいいですね。)
re:りるさま
ホタテ釣り
コレを口の開いた帆立貝に入れてどうにかして口が閉じると持ち上げられるんですが・・・
なかなかどうして難しいもんです。
寒さのせいか口開いているホタテは少ないし
開いても閉じないし^^;
でもあえてコツを言うならば小さ目のホタテを
選ぶことでしょうか?
持ち上げるときの負担が違います。
人気のあるイベントで悪天候の中みなさん
並んで整理券貰っていましたよ。
(やっぱり参加賞のビールのおかげ?)
re:りるさま
なるほど~。ホタテが異物に反応してがばっと貝が閉じるのを利用するんですね。へぇー、おもしろそう。でもおっしゃるようになかなか難しそうですね。参加賞がビールってことは大人向けってことかしら。
いつかどこかでやってたら、小さいホタテ、狙ってみます(笑)