まだ1ヶ月も先の話で恐縮ですが・・・。
ここ数年、7月の最後の金曜日、市内のいろいろな施設が参加して「カルチャーナイト」というのが開催されているの、知っていますか?各施設でいろいろなイベントをしています。
(各施設で行われているイベントの詳細はこちらをごらんあれ。
http://www13.ocn.ne.jp/~c-n/)
その中でもはるままの注目は、水道記念館。
伏見にある水道記念館は、キッズスペースなども充実した子連れに優しい施設です。先日は(なぜか)プリキュアショーなどもやっていましたが、基本的には札幌の水道について学べる施設なんですが、水と親しみ、水の不思議などやさしく学ぶことができます。
通常は午後4時までしかやっていないのですが、このカルチャーナイトの日は夜10時くらいまで開館しています。
さて、別にわざわざカルチャーナイトに水道記念館に行かなくても、普通の日に行けばいいじゃない?と思いました?実はこの日は豊平川で道新の花火大会があるのです。子連れだとなかなか河川敷まではいけませんよね~。すっごい人ごみですから。でも、この水道記念館の展望室から、実は花火大会が見えるんですって。車などは駐車場の問題があると思いますので、できれば公共の交通機関を利用して行ってみたらよいと思いますよ♪
水道記念館の詳細はこちら。
http://www.city.sapporo.jp/suido/c01/c01third/08_04_02.html
我が家はこの日、娘がエルプラザでのカルチャーナイトのイベントに参加しているはずなので、行けませんが。
他にも、周辺ホテルのレストランなど、探してみるといろいろな花火スポットありそうですね。ちょっと距離がありますが、JRタワーの展望室あたりも花火、見えそうですよね。
そうそう、確かアリオの屋上駐車場も去年かおととし、確か花火観覧用に開放していたという話も。
どこか他にもオススメあったら教えてね♪
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ](http://local.blogmura.com/hokkaido/img/hokkaido88_31.gif)
PR
無題
今年の花火大会はちょっと息子に見せてやりたいですね。
エンエンするんでしょうが・・・。
ぽちっ!