[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月は子供を寝かしつけている間に寝てしまい、アップできない日が多くあったなぁ・・・。
たぶん今まででこんなにアップしない日があった月は初めてです。にもかかわらず、毎日いらしてくれた方、ぽちっとしてくれた方ありがとうございます~。
ただいま下の3歳になった娘、断乳中なんです。
なので、寝かしつけにいつもより時間がかかり、私も一緒に寝てしまうのです。
さすがにもうすぐ幼稚園なので、おっぱいやめたいな~と考えていたのですが、ふざけておっぱいにちょっと変な顔を書いてみたのです。かなりのおっぱい子なので、「まさかこんなことではね~」と思っていたのですが、意外や意外。「おばけいる~」とおっぱいに寄ってきません。寝ているときも、無意識に飲もうとするのですが、寝ながらも思い出し「ふぇ~」とちょっと泣きつつ、おっぱいに背を向けます。なんだかかわいそうになります。あんなに好きだったのになあ。
おっぱいに顔を書くとかって昔からある方法のようですが、まさかこんなに効果があるとは、と正直驚いているはるままでした。
さて、久しぶりにキャラクターショーのご案内。
ちょっと遠いんですが、ウィングベイ小樽で明日「仮面ライダーW」のショーがあります。
観覧は無料。11時からと14時からです。
詳細はこちらでご確認を。
http://www.wingbay-otaru.co.jp/topicslist/wingbay_go/
今更なんですが、ちなみに今日27日は「アンパンマン」ですよ♪
あ、ちょっと詳細よく知らないのですが、3月22日に新札幌で「ハートキャッチプリキュア」キャラクターショーあるらしいです。詳細、近くなったらまた書きますが。早いですね。アリオでもないかなあ。
そういえば、ハートキャッチに出てくる「ココロパフューム」、まだ実物おもちゃコーナーで発見できません。イトーヨーカドーは2軒行ったのですが、どちらも売り切れ。そうそう、上の娘は、ジュエルペットのウェブぐるみというのを欲しがっているのですが、こちらもなかなか見つけられません。あっても、人気のキャラクターのものは品切れです。やはりネットで買うのがいいのかしら。
では、楽しい週末を!
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
今日は暖かくなりましたね~。道路もザクザク。いやになりますね・・・。
さて、ドラえもん映画公開に向けて、ちょこちょこイベントがあります。
今週末、27、28日ですが、北海道マイホームセンターにドラえもんがやってきます。記念撮影や握手会などがあるようです。
日時と場所は以下のとおりです。
27日、28日 11時半から(20分程度) 札幌会場にて。
27日 14時から 南会場にて。
28日 14時から 森林公園会場にて。
他にも、モデルハウスを3棟見学してスタンプを集めると、映画チケットなどがあたる抽選会に参加できたりします。
が・・・
このスタンプをもらうために、アンケート(住所や電話番号)必須だったりする場合もあるかもしれません。モデルハウス見学は私は楽しいのですが、その後のセールスの電話がきたりするのがちょっとね・・・。
各会場の場所はこちらでご確認を。
http://www.myhomecenter.org/tenji/sapporo.html
2月のイベントは外での雪とふれあうものが多いですよね。特に先週から今週にかけては、いろんな団体でふゆまつりみたいのがたくさん開催されていますよね。
ですが、寒いのが苦手って方もいるはず。
毎週末ショッピングセンターばかりってのもあきちゃいますよね・・・。
なので、時々こういう屋内でゆっくり楽しめるイベントがあると助かります。
特に赤ちゃん連れの方は、長時間外にいるイベントは本当に苦労しますしね。
「環境教育プログラム実践・体験屋台」
エルプラザの中にある環境プラザで開催されます。環境プラザというのはエコを学んだり実践するときにいろんな情報などを提供してくれるところでして。
で、今回はその中で環境教育にとりくんでいる団体が集まって、イベントを開催するというわけです。
毎年行われているようで、去年我が家も行ってきました。
日時は2月13日(土)、10時半から15時です。
ゲームをしたり工作をしたり、実験などもあります。べっこうあめを作って食べる、なんていうのも。
去年、麩のおやつもごちそうになった記憶が。
どちらかというと、小学生くらいの方が、めいっぱい学び遊べると思いますが、幼稚園時でも十分楽しめるものがありますよ。ボランティアの方などが指導もしてくれますし。
付添の大人が一人300円かかりますが、子どもは無料です。
時間が遅くなるにつれて混んできて、大きい子が増えてくると小さい子はなかなか入りこめなくなってくるので、小さいお子さんが楽しむなら早い時間がお勧めです。
エルプラザには授乳スペースがあります。
使用する場合は1階受付でカギを借りて使用してくださいね♪
今日は我が家は引越ししてます。なので、これは先に書いておいたものです(^^)
先に引越しを済ませて、あとは3月末まで実家に居候の身となります。
先に引越しを済ませておくというのも気楽なものです。あとは思い切りお友達とお別れを惜しんだりできますから。まあ、たまたま実家があったり、引越し先のアパートがすでに入居できる状態にあったからなんですけど。とりあえず、今日荷物を出し、明日荷物を受け取りに山梨にいってきま~す。
さてさて。
滝野に行くほど元気ないけど、子どもと外イベントを楽しみたい、という方は、麻生にある下水道科学館で行われる「冬のこども村」というイベントがお勧めです。
雪の中で宝探しをしたり、雪像を作ったり。小さいですが、チューブ滑りもできます。
13日は雪の結晶を作って観察する実験会も開催されます。それから14日はボランティアさんがおもちゃの修理などをしてくれる「おもちゃクリニック」も開催されますよ。
詳細はこちらでご確認を。
http://www.sapporo-src.com/kagakukan/event/feb.html
引越し頑張れ~!と思った方~
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
最近忙しくて、おかあさんといっしょ、あまり見てなかったのですが。
たまたま今日観てたら、今月の歌。
「ママのたからもの」という歌なんですが、なかなかいいです。
「ママゴリラ」とは違った「あるある~」って感じの歌です。ほんわかしてます。
名前を入れ替えて歌ってくれるのですが、たまたま聴いた今日は「はるちゃん」。おおっ!と思ってしまいました。興味のある方は、「おかあさんといっしょ」のサイトで観てみてね。
http://www.nhk.or.jp/kids/okaa/song/index.html
さて、明日から下の娘が3日間入院するので、少々アップはお休みします。
なので、いくつかイベント書いておきますね~。外系のものが多いので、お天気がいいとよいですね~。
もちろん、札幌雪まつり。
2月5日(金)~
大通、つどーむ、すすきの会場にて開催です。
たくさんイベントありますので、ウェブでチェックしてからの方がいいかと。
それに開催中は混雑状況(滑り台などの待ち時間とか)もリアルタイムでアップされていくはずです。(去年はそうでした)
http://www.snowfes.com/
2月5日(金)~
「大倉山ウィンターフェスタ」
ジャンプ台を使ったチューブすべりは大人も子供も大興奮です。
リフト代が有料ですが、円山公園駅から無料シャトルバスも出てますよ。
詳細はこちらでどうぞ。
http://okura.sapporo-dc.co.jp/%EF%BD%B3%EF%BD%A8%EF%BE%9D%EF%BE%80%EF%BD%B0%EF%BE%8C%EF%BD%AA%EF%BD%BD%EF%BE%80%E5%91%8A%E7%9F%A5%EF%BE%81%EF%BE%97%EF%BD%BC.pdf
2月5日(金)~
「アリオ ウィンターファンタジー」(サッポロガーデンパーク)
「足湯や雪像展示、犬ぞり、トナカイのそり体験や釣ったホタテをその場で食べられるホタテ釣り選手権、リボンちゃんとのゲーム大会に北海道各地の名物鍋等が食べられる企画などその他多数!!」だそうです(^^)
トナカイって本物???
夜のファンタジーイルージョンはなかなか素敵ですよ。
2月6日(土)、7日
「新札幌冬まつり」
とにかくたくさんの子供向けの体験型のイベントがたくさんあります。
個人的には雪まつりのつどーむ会場より子どもが楽しめることが細かくたくさんあるように思います。詳細はこちらでみてみてください。
http://www.city.sapporo.jp/atsubetsu/machi/matsuri/images/ura.pdf
では、明日の入院の用意があるので、これにて失礼!
皆さんはぜひ楽しんでくださいませ~。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |