東区になりますが(東区民以外でも大丈夫なこともあります。要確認ですが)、「ちあふるひがし」(711-7807)で子育て講座があります。受付はもう始まっていますので、興味のある方はお急ぎくださいね。
4月24日(木) 10:30~11:30
「トイレットケア」
先着15組(1歳から就学前のお子さんと保護者)
無料です。
*申し込みは4月11日(金)から電話または窓口で。
4月28日(月) 10:30~11:30
「イヤイヤのひみつ(だだこね)」
先着15組(2歳前後のお子さんと保護者)
無料です。
*申し込みは今日4月14日(月)午前10時から電話または窓口で。
トイレトレーニングもイヤイヤ期も誰もが避けては通れない道ですよね。
お時間ある方は参加してみるといいですよ~。
だだこねは、年齢があがるにつれエスカレートしてくるので、
小さいうちからきちんとした対応をできるようにしておくといいと思います。
うちのもうすぐ4歳児、かなりだだこね、きついです~。
いつも応援ありがとうございます。今週も1位キープがんばりま~す。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
PR
無題
くびを振るだけで今のところ笑顔だから拒否の意味ではないのかもしれませんが…。
村ポチ☆
re:もみさま