[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、お元気ですか。
北海道はきっと初夏の気持ちの良い季節ですよね~。
こちらは・・・今日は真夏日
甲府は31.3度となりました~。ひゃ~、六月に30度超えるのはやはり身体が慣れませんね。生まれてから道産子のはるままには厳しい季節がやってきたわ、って感じです。
それでも子どもは元気で、幼稚園後に近くの公園で遊ぼうとせがみます。
ですが、4時半すぎまでなんとか我慢させ、出かけました。皆さん同様に日が陰ってから出てくるようですね。
で、家からすぐの公園。雑草がぐんぐんのびてまして。本当は町内会で整備することになっているそうなのですが、最近は古くから住んでいる方たちの高齢化が進み、ボランティアで雑草取りなどをしてくれる方はいなくなってしまったそうな。
そこで、ママたちが子どもたちを遊ばせながら、せっせと雑草を抜いているというわけです。
はるまま、なぜかアパート暮らしで草刈り用のカマを買うかもしれません・・・。
さて、6月。
こちらは「さくらんぼ」の季節になりました。
今日、直売所に買いに行こうと思ったのですが、近所の八百屋さんにも売っていたので買ってきました♪
これは「高砂」という種類。色はいいんですが、実は味は「佐藤錦」という種類の方がいいらしいです。きれいでおいしそうなんですけどね~。
ついでに立派なアメリカンチェリーがあったので、こちらも購入。娘に食べ比べさせたら、断然アメリカンチェリーの方がおいしいとのこと。(あ、私、さくらんぼ苦手なんです・・・)
で、結局このさくらんぼはシロップ漬けにしました。(甘いのでその方が子どもには大うけでした)
ちなみに、このさくらんぼは1パック398円です。
そうそう、我が家では今年プランターにミニトマトを植えました。買った方がきっとおいしいだろうな~と思ったのですが。娘たちそれぞれに1株ずつあり、毎日水やりをして楽しんでます。
最近になって実がなり、それはもう毎日毎日トマトが恥ずかしがるんじゃないかと思うくらい、見つめたり触ったりしております。
早く色づくといいな♪
下の娘はトマト嫌いなんですが、これは食べてくれそうな気がするんですよね~。
7月27日から札幌に帰省することにしました。娘はお友達に会えるのをとっても楽しみにしているようです。札幌の皆様、よろしくおねがいしま~す。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
大変ですね♪
無題
私は6月27日から帰省です。
...全然惜しくないか(笑)
北海道を出て8年目になります。
36度までならエアコンなしでいけるまでに成長しました(苦笑)
埼玉ってすごい暑くなりますよね。
熊谷あたりは特に。
今年は38度とかならなきゃいいですねぇ。
re:アフリナイトさま
re:ぷうたろさま
帰省、かぶらなくて残念です。あれ、まだ幼稚園行ってないのかな、その時期に帰省ということは。
36度までエアコンなし??私は寒冷地仕様なので、そんなことは無理です。北海道で生きている年数が、ぷうたろさんとは10年以上違いますからね、汗腺が死んでて熱を体外に放出できません~。
ゆえに、一番暑い時期は親子で北海道に避難というわけです。