[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、ピューロランドで遊んだ後は電車に乗って、有明のホテルに泊まりました。
キッザニアは「豊洲」というところにあるのですが、近くに適当なホテルがなかったので、ワシントンホテル有明ベイというところに泊まりました。そこからは、モノレールで3駅くらいだったかな。モノレールの駅もホテルからすぐなので、なかなかよかったです。
子供二人を連れて、多摩から有明まで行くのが実は結構大変でした。
子供たちは遊んで疲れてるから(私もだけど)機嫌悪いし。地震後、ダイヤを間引き運行しているらしく、事前にネットで調べていたルートのようにもいかないし・・・。そして、乗換えが新宿だったのが、更に状況を悪化させました。田舎者の私たちが新宿でスムーズな乗換えなんてできるわけないのです とはいえ、なんとかホテルまでたどり着いたことは着いたのですが、5時すぎにピューロを出てホテルについたのは7時すぎてました・・・。
翌朝は朝8時にホテルを出て張り切ってキッザニアへ。
私もですが、子供たちもタフです。
モノレールが嬉しかったようです。それも空いてたので、先頭の席に。
かなりテンションあがってます。
豊洲駅から、キッザニアの入っている「ららぽーと」までは子連れで歩くと10分弱かかったような気がします。モノレールじゃなくて地下鉄だったらもう少し近いのかしら。雨が降っていたので、この歩きは結構きつかった・・・。地下でつなげてほしい・・・。
8時半にはららぽーとにつきました。ANAの制服を着た案内の人が、案内に立ってます。で、列をみてびっくり みんないったい何時に来たんですか?っていうくらいの長蛇の列ができていました。
オープンは9時からですが、9時前には入場の手続きが始まり、手続きが終わった人からどんどん中へ。慣れている子たちは、まずダッシュしてお目当ての仕事場へと行ってしまいました。
10時近くなると、入り口はガラガラで、待つことなく入れます。(が、中ではすでにいろんな仕事場が待ち時間30分とか1時間とかになってます)
うちは、初めてだし、二人とも小さいのでそんなに要領よくはまわれるはずがないとあきらめ、本人たちに一番やりたいものを聞き、それを体験させてあげることにしました。
で、最初に選んだのは・・・
ソフトクリーム屋さんでございました。
入場した後、のんびり考えてたせいでしょうか、申し込んだときは30分待ちになってしまいました。
でも、予約をすると、予約時間をジョブカードに書いてもらい、その時間までに戻ってくればいいことになっています。
なので、すっごい人気で90分待ちとかのものを予約だけして、その待ち時間に別の空いているお仕事をして帰ってくるということもできます。
ただし、一つ予約をしてしまうと、次の予約は入れられません。ディズニーのファストパスみたいですね。
うちは待ち時間の間に銀行へ。口座を開いてキャッシュカードを作ることができます。
入場時、50ドルのトラベラーズチェックをもらうのですが、それも銀行で現金に換えられます。
で、口座を作ると、緑のお財布(これがあるとキッゾ(お金)やカードなどがすべておさまるので便利です。)が無料でもらえます。子供たちはみんなこれを首からぶらさげてます。
で、この銀行も親は一緒に入れないんです。なので、下の4歳児は大丈夫かな?と思ったのですが、ちゃんと口座を開設してきましたで。お金は口座にすべて入金しましたという親向けのメモがついていました。
↑ 写真のまん中のキャッシュカードの上にあるのは、運転免許証です。こちらも試験に受かるともらえて、これがあるとレンタカーを借りて、園内をドライブできます。
長くなったので、続きます(^^)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |