皆さん、お元気ですか~?
すっかり暖かくなった山梨です。真夏はとっても暑いので、今頃が行楽にはよいシーズンかもしれません。
この前の土日は、日帰りで観光してきました。
まずは土曜日。
山梨と言えばワイン。ワインと言えば山梨からちょっと東京寄りの勝沼が有名ですが、他にも有名ワイナリーがあったりします。お酒好きにはたまりません。
かなり有名で整備されたワイナリーに「サントリー登美の丘」というところがあります。甲府駅からは車で30分くらいなのですが、ブドウ畑とワインの醸造所があります。
国産ワインでもぶどうは輸入であったりするところも結構あるのですが、この登美の丘ではここでとれたブドウだけを使ってここで一から作り上げたワインがあります。
あ、でもそれは結構高級で(最低でも1本3500円くらい)、他にも国産だけど別のところのブドウをつかったもの、ブドウは外国産というものなどなど、いろいろなワインも作られているようです。
山梨のワインの歴史を学んだり、工場を見学するツアーもあるのですが、地震後はお休みしているそうです。
で、見学の最後にはお楽しみのテイスティングコーナーがあります。
残念ながらすべてのワインのテイスティングができるわけではなく、1500円から2000円くらいのワインが3種類試せます。それより高級なものは有料で試飲できます。うーん、有料って試飲かあ~。
我が家はこのワイナリー、気にいっていて、お客さんが来るとここへ案内することが多いです。というのも、景色が素敵なんです。
丘の上から見ると広がるブドウ畑。
そしてその先には富士山。
見えるでしょうかね~、画像の右手後方に白っぽく見えるんですが。(左手の緑の山ではないですよ~)
なんとも山梨らしい風景で、私は大好きなんです。
山梨に来たら、ぜひ行ってみてくださいな♪
PR