忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、お元気ですか?
原発の状況も心配ですが、昨日は地震の方が怖かった・・・。

夜の10時半ごろでしたよね。
突然でした。ドスンという音がしました。直下型ってこういうのなんですね。
ゆーらゆーら、って感じじゃなくて「ガタガタガタ」っていうような揺れでした。
震度的には最初の東北の地震の時のほうが大きかったのですが、
恐怖感では、夜ということもあってこちらのほうが怖かったです。
ほんと怖かったわ

震源地が静岡であまりに震源と近かったためか、緊急地震速報も間に合わず。
遅い時間でパパもいたので、よかったですが、一人だったらとっても怖かったと思います。
一瞬「富士山、噴火したらどうしよう」と思いましたもん。

この前の地震と同じように直後に停電になったりしたら・・・と思うとぞっとします。
今回はすぐに真っ暗になったってことでしょうから。

この地震のせいか、今朝買い物に行ったら、結構品薄になっていました。
山梨は、東北の地震からは離れてるし、買占めと思われてもね~って買いだめしない感じの人が多かった気がするのですが、昨日の地震で、「備えておかないと」という気持ちが強くなったのかもしれません。
早く流通経路が安定するといいのですが・・・。
被災地に早く必要なものが十分供給されることを願うばかりです。

そして今朝は朝6時40分から停電。
もう明るかったので、普通にお湯をわかしコーヒーを入れ、買ってあったパンで朝ごはん。
はい、明るいうちの計画停電はほんと大きな問題はありません。
でも、明日は夜予定されているグループ。早寝だな、これは・・・。

では、また!
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

うちも同じグループだと思うけど、うちは今朝の停電はなかったよ。明日の停電は中止なったらしい。カンテラでおにぎり食べる覚悟でした・・・。

re:いずっぺさま

計画停電、同じグループでしたか。
でも、そちらは地震も結構あるから、停電は大変ですね。お水の問題、今日は数値が下がったようで少しほっとしましたね。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ