忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、お元気ですか?
山梨は計画停電で時々停電がある予定ですが、今のところ私の住んでいるところでは、まだ停電していません。

準備をしておいて停電にならないというのも、一般家庭なのでまあよいのですが、役所や飲食店などは計画停電の時間は開いてないところが多いです。役所はいいとして、生活かけて商売している方たちにとってはきついでしょうね。まあ、被災地に比べれば、と言ってしまえばそれまでですが。

でも、私たちも日常の消費、生産活動をして、日本を支えていかなければ、と思うようになりました。そうして、自分たちのできることで、被災地を支援していくのがよいのだろうと私は思います。

こちらでは、都心部と違ってまだ食品も十分手に入りますし、幸いガソリンも近くのお店でまだ入れられます。優先順位はもちろん被災地でしょうが、いずれ流通が安定すればガソリンももとのように手に入るでしょう。食品も同様に。

それにしても流通経路ってどういうものなんでしょうね。一般市民にはわかりかねますね。
今日、イオンで買い物をしていたら、「八戸産しめじ」が売られていました。八戸の海岸で??いつ獲れたの??それにどういうルートで届いたの???と思いました。
私たちは別にしめじ食べられなくてもいいから、救援物資をなるべく早く被災地へ届けてよ~、という気持ちもあり、また八戸のものたくさん買って東北を応援すべきかしら?と思ったり、複雑な心境になりました。

さて、我が町は明日の朝停電になる地域です。
明後日は夜。寒くなってきたので、ちゃんと用意して、慌てず過ごしたいと思います。

 

PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ