皆さん、お元気ですか?
気がついたら3月。こちらはここ数日雨模様でちょっと肌寒いですが、日に日に春が近づいている感じです。なんといってもマスクの人が増える。花粉症の季節がきているようです。
ところで、3月1日って突然きますよね~。わかってはいるものの、2月が28日で終わってしまうことにいつも焦ってしまいます。1日の締め切りの提出物や集金があったのに、やはり朝になって慌てて用意してしまいました。頭のどっかに、まだ27日だから、とか28日だから大丈夫~って気持ちがあるんでしょうね。
そして、忙しい3月。
今月は役員会、父母会、お別れ会などなど幼稚園行事も盛りだくさん。そして、子供たちは途中から午前保育になってさっさと帰ってきてしまいます。
できることは後回しにしないで、どんどんやっていかないと!と思っています。
すでに今月末までの予定だった車検も今朝出してきました。
そうそう、先日紹介した「ふしぎの図鑑」、ゲットしてきました。腹立たしいことに、注文していたアマゾンから突然「入荷しませんでしたので、遅れます」のメール。こんなことってあるんですね。楽天にしておけばよかった~と悔やんでいたところ、近所のスーパーに入っている本屋さんで並んでいるのを発見して買ってきました
これ、ほんとお勧めです。
内容は先日書いたようなことがかなりの量書かれているんですが、子供向けの説明のほかに、大人向けに脚注がついていて、詳しい説明だったり、「〇〇をやってみると、同じような体験ができますよ」っていうように、発展的なことが書かれていて、親子で楽しめる内容になってます。
では、皆さんもお忙しいでしょうが、お互いに3月、頑張りましょう!
PR
無題
幼稚園は3月って忙しいんだね。大人に春休みはないのと同様、保育園はいつもとおりの3月です。いろいろイベントはやってるみたいだけどね。
RE:いずっぺさま
そっか、保育園は春休みもないんだよね。そういえば、友達も卒園式があったけど、そのあと3月31日まで普通に保育園行ってたって話してたなあ。
ほろよい部屋で今度飲み会しましょう!
おひさしぶりぶり~
29,30,31があると思っていて、曜日感覚もずれたよ(笑)
ふしぎ発見!TVでは見てたけど「こんなの~常識よ~親が教えろ」な~んて、えらそうに思ってイタケド(笑)違うのね!合点承知、今度見てみる!♪
Hちゃん、ご入学おめでとう!!!
楽しい小学校生活を♪
2回入ってしまった・・
re:anneさま
そう、いよいよ娘も1年生。うちの子はまじめだから今から早起きの練習してるよ・・・。朝5時半とかに目覚ましがなるのよ~。
ちょっと遠いのが心配なのよ。熊本の事件みたいなことがあると怖くなるよね。
ふしぎの図鑑、娘は喜んで読んでるよ。あさり食べてる時に、これって目かなあ、と聞くのでもしやと思って本を見てみたら、ちゃーんと載ってるのよ~。目だと思っていたのは、水を吸う管と吐く管だったわ。