皆さん、ひなまつり、お祝いしましたか?
我が家は娘が二人なので、もちろんお祝い
めずらしくパパも早めに帰ってきました。
ケーキは、先日下の娘のお誕生日で食べたばかりだったので、今回はなし。
その代わり、こんなの作ってみました。
お雛様、集合~。
後ろの二つは、子供たちが幼稚園で作ってきたものです。
なかなかかわいい。
で、まん中のは不器用なはるままが頑張って作りました。
お雛様寿司で~す。
まず、ちらし寿司(もちろんちらしずしの素使用
)でおにぎりのようにして身体を。
その上にお内裏さまにはワカメで一巻き。お雛様は生ハムで一巻きして半襟を。その上に、薄焼き卵(半円)をくるっと巻き、お弁当に使うカラーピックで留めました。
少し平たくして、その上に茹で卵。不安定になるので、つまようじを指して軸にしてます。
で、後は海苔で適当に顔と髪の毛を・・・。お内裏様の烏帽子がピンとならないので、更につまようじを後ろに指して、支えにしてます。
ゆでたまごなんで、かなりつるんっとして色白でしもぶくれなお内裏様とお雛様になりましたが、まあ、実際の平安貴族はこんな感じでしょ。絵巻を見る限りでは・・・。
さて、お雛様の片付けをしなくては・・・。
PR