皆さんこんにちは。山梨の皆さんは、お元気でしょうか?そろそろ学校、幼稚園が始まってますね。札幌で遊んでくれた皆さん、ありがとうございました~。
我が家は無事、滋賀に帰ってきました。札幌ではすでに秋の雰囲気ただよいつつありましましたが、滋賀はやっぱりまだ夏でした~。
滋賀は9月1日から、幼稚園、学校が始まりますので、今はその準備に忙しくしているところです。
というか、実は引越しもまだちゃんと片付いてないので
特に幼稚園は移るときはいろいろと気を遣いますね。うちは未就園を含めて4園目になりますが、それぞれにルールや道具が違ってくるので。そして今度は初めて上から下まで制服の園なので、余計緊張します。
名前はどこにつけたらいいのかとかね。入園説明会に出ていないし、知り合いもいないので、こういう小さいことは困りますね。早くママ友を作らなければ。
さて、我が家は25日、飛行機で帰ってきました。で、ちらっとですが千歳空港の国際線ターミナルとの間にできた新しい施設に行ってきました。無料ゾーンをほんのちょっとですけど。
ロイズのコーナー。チョコレートの歴史などの展示があります。
で、本当に作っているところも見られます。
上の写真で作っていたのがこれ。
作るところを見ていただけに、ついつい買ってしまいました。
かわいいです・・・が、1050円。ちょっと高いな~。
ちなみに、持ち帰り途中、一つ落っこちてました
それに、ドラえもんのわくわくパーク。無料ですが、結構楽しそう。ただし、6歳までとかいてありますので、大きい子は不可。ですが、すぐ向かいに大きい子向けの何か作ったり、本をみたりできるようなコーナーがありましたよ♪
うちは時間が限られていたので入りませんでしたが。
子連れでは搭乗口まで結構時間がかかるので、出発が近い人は近寄らないほうが無難。子供がまだ帰らない~と言い出すと大変ですから。
では、楽しい週末を!
PR
無題
(*^_^*)
そして夕べは“無尽”でした!「はるままさん、遅いね~」なんて言いながら
(^_-)-☆
山梨は今日も暑いです(汗)そんな中、地域の避難訓練に参加しましたよ。3月の震災もあってかかなり本格的で、小学校の体育館には避難所も開設され、アルファ米の炊き出しも頂きました。滋賀での新生活、まずは避難先の確認でしょうか?!まぁ、はるままさんの事なのでチェック体制は整っていそうですが(笑)
滋賀は9月1日からなんですね♪楽しい学校生活&園生活を迎えられますよう祈ってます!
re:みゃんさま
私も山梨へ帰りたい気持ちいっぱいでしたが、滋賀へ帰ってきましたよ。
まりさんからおととい無尽だって聞いてて、行きたかったよ〜。夜電話しちゃおうかと思いました。ただともだし〜(^^)
避難訓練、お疲れさまでした。私も去年地域の参加した時はゆるーい感じでしたが、今年は本格的なところが多いんでしょうかね。
そういえば、保険はどうでしたか?嬉しいお知らせがないってことはやはりだめだったのかな〜。
では、そちらもお元気で〜。