ついこの間までエアコンつけて、あちーあちーって言ってたのに、もう10月。すっかり朝晩ひやっとしてます。秋ですね〜。
スーパーの特売で、中国産ですが松茸発見
これだけでなんと600円。一瞬、ほんとに松茸?と思うお値段でした。
とはいえ、道産子の私。松茸なんて料理どころか食べたこともあったっけ?って感じ。永谷園の松茸のお吸い物の味くらいしかわかりません。
ですが、夫が食べたい食べたいというので、買って料理したわけです。当然、夫が食べ方を知っているのだろうと思いきや、夫も「いや、遠い過去の記憶だし。薄いのが入ってる松茸ご飯くらいしか覚えていない」とか。私も松茸なんて、サザエさんとかでその季節になると「ははーっ」ってひれ伏してみんなで大事に大事に食べるって感じの観たかな〜ってくらいの認識。
結局、クックパッドで調べて、松茸ご飯、土瓶蒸し(土瓶ないけど
)などをしておいしくいただきました。国産とは違うんですかね??国産を食べたことがないので不明です。
ま、一緒に焼いた椎茸のチーズ焼きも実は同じくらい美味しいと思ってしまったグルメではない私です…。
では、10月。運動会などいろいろ慌ただしくなりそうです。
寒くなってきましたので、皆さんも体調に気をつけて。
PR
無題
私も「マツタケごはんのモト」でしか食べたことないので・・・おいしさをしらないのです。
一度炭で焼いてたべてみたいなー。