皆さん、お元気ですか?
いよいよ来週は10月。もう衣替えの季節なんですねー。とはいえ、まだまだこちらは半袖ですけどね。
幼稚園の制服もまだきっちり冬服に、ってわけじゃないみたいです。ほっ。
でも、考えたらもう年長。この夏服姿ともお別れだなーとしみじみ。
そういえば、そろそろランドセルのことも話題になってきました。
上の子の時は、かなり早いうちから本人が気になっていたので確か9月には買った記憶があります。
結構何回か見に行って、結局気に入ったサンリオのを楽天で探してお店より少し安く買ったなー。
ランドセル売り場に行くと、親子3代で意見が分かれている姿をよく見かけます。
本人、親、おばあちゃんの好みが見事に違っていたりして。
ま、結局は持つのは本人ですからねー。機能的なことさえある程度満たせば、あとは本人が選んだものが一番満足で長く気に入って使うことになるんだろうなーと思いますね。別に誰かとかぶろうが本人はどうでもいいみたいです。
うちは下の子は、好みは全くうるさくないので、「これ、かわいいね。」「うん、そうだね」って感じです。
たぶんお姉ちゃんが勧めるものを選ぶような気がします。
A4クリアファイルが曲がらず入るっていうのをよく見かけますが、(A4対応とかいって、A4の教科書は入るけど、クリアファイルは曲がるとか、専用のちょっと小さいクリアファイルがついてくる、っていうのもありますね)A4クリアファイルが曲がらず入る、というのは背負った感じ(まだ幼稚園だし)「大きいなー」って思います。でも、A4クリアファイルは別に曲がっても曲がらなくてもどうでもいいけど、とにかく大きいのがいい、と上の娘は言っています。確かにこまごまと教科書以外の持ち物、結構あるからね…。
あと、ランドセルの上の方に持ち手。ランドセルをひっかける金具はどんなランドセルにもついてますが、持ち手はついてるのとついてないのがありますよね。ランドセルって、机の横にひっかけてたような記憶がありますが、うちの娘の教室はランドセル置き場が教室の後ろか横にあって、朝必要なものをランドセルから出して机に入れたら、ランドセルはその棚に入れてくるらしいのですが、そういう持ち運びの時に持ち手があると便利だそうです。あと、私が持ってあげたりするときも確かに持ち手があると便利ですねー。
おっと、ランドセル、ついつい語って長くなってしまいました。
そういえば、先日の仮面ライダーの話。
食玩ってありますよね。お菓子売り場で一番買いたくないおやつ。ちっちゃいラムネとかが入っていて、あとはおもちゃが入ってて。「なにか一つ、ご褒美かっていいよー」と言った時に「それはやめて」と釘を刺しておきたくなるコーナーのやつです。仮面ライダーベルトに使えるパーツのようなものが入ってます。(今年の場合はリングですね)それが、400円もするからびっくり。
たまたまコンビニにあったので、一つだけ甥っ子に買っておきましたが。これも激戦なんですね。次にいった時にはもうなかった…。
何種類もあるらしく、その中ではフォーゼが一番人気みたいです。マニアの間では「フォーゼ狩り」といわれているらしいですが、箱で入荷したら、その中からフォーゼだけがあっという間になくなっているとか。誰かが狩ってまわっているのかしら。
月曜は台風が来るとかいう話ですが、どうなるんでしょうね。
とりあえず、週末はいいお天気のようですので、よい季節を楽しみましょう!
PR