忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、お元気でしょうか。
こちらは梅雨まっさかり。昨日も今日も雨。家の中もじめーっとしてますねえ。
冷蔵庫から出したお茶などをテーブルの上においておくと、すぐに結露でびちゃびちゃになります。

歯の方は神経の治療がほとんど終わったため、痛みが全然なくなりました。
隣の歯とくっつけて固定してあるだけなので、いつまでもつかはわからないものの、
食べ物がおいしく食べられるようになったので、家族で半快気祝いに外食してきました。

京都にある「華味鳥」という博多水炊きのお店です。
胆のうをとったばかりなので、油物は控えめにということで、鶏肉料理のチョイスは正解だったと思います。
今回はコースで。
まずは小鉢が2品。博多ということで明太子と鶏皮のポン酢あえが出てきました。
IMG_0684.jpg
明太子は辛すぎず、そのままおつまみとしていただけました。
鶏皮も思ったより柔らかくて食べやすいです。








こちらはコースじゃないんですが、子供たちのリクエストで単品で。
IMG_0687.jpg IMG_0688.jpg
つくねと唐揚げ
特に唐揚げがgood。衣をつけるまえに、しっかり漬け込んであるようで、お肉に味がしっかりついていました。衣がサクッとしてて、でお肉を食べるとジュワッと肉汁がしみでてきます。お肉ももちろんやわらかいので、歯に負担がかけられない私にも食べられました

さて、メインの水炊き。
adf2b62a.jpeg最初にスープが出て来たのですが、これ、骨付きのぶつ切り肉を数時間煮込んだコラーゲンたっぷりのお出汁。トロッとしてて、鶏のうまみがいい感じで出ています。
最初にこれだけスープでいただくんですね。お塩とネギをちょっと加えて。



IMG_0689.jpgスープをいただいた後は、いろいろな部位を順番にいただき、食感を楽しみます。つみれも弾力があって美味しかったです。

野菜も加えて、ポン酢でいただきましたが、スープの味がしっかりしているので、ポン酢なしでも結構いけます。
締めはもちろん雑炊かちゃんぽん麺。子供たちが麺がいいというので、今回は麺をいただきましたが、雑炊も食べたかったな〜。

久しぶりの外食でしたが、個室だったので、子連れでもゆっくりできてよかったです。
3ヶ月ぶりにも飲んじゃいました〜。

さて、しっかり食べて元気も出たので、今週も頑張れそうです(^^)
皆さんも頑張りましょう〜。

 
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

うまそー

一度、こういう本格的&本物の水炊き食べてみたいねって妹と話していたばかりでした。
いいなー。やっぱり食べたい!!!

RE:jUDYさま

本格的でも本格的じゃなくても、人に作ってもらって食べるものはなんでもおいしい(^^)v あ、病院の食事以外はね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ