忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、お元気ですか?
卒業シーズンですね。街中で袴姿の学生さんを見かけることが多くなりました。

さて、気がつけば3月も半ば過ぎ。
少しずつ暖かくなってきて、琵琶湖でもミシガンというクルーズ船の夏期?営業が始まりました。
東京から私のお友達が遊びにきたので、一緒に初の琵琶湖クルージングに出かけてきました。

クルーズのコースはいくつかあるのですが、一般的なのは90分2700円のコース。
でも、大津プリンスホテルというのが湖岸にあるのですが、そのホテル最上階でのランチビュッフェとセットで3900円というお得なプランがあるです。
http://www.princehotels.co.jp/otsu/info/michigan/

ビュッフェの中身は、食べるのに忙しくて写真に撮らなかったのですが
IMG_0263.jpg37階で琵琶湖を眺めながらの食事はとってもよかったですよ〜。
オープンキッチンになっていて、そこで網焼きステーキをいただけます。
デザートもアイスクリームも6種類もあったし、チョコレートファウンテンもあって、子供はご機嫌
通常は大人2500円だそうですが、平日なのに12時にはほぼ席が埋まるくらいの盛況ぶりでした。

食事が終わったら、クルーズ船へ。
普段は大津港を出港したクルーズ船がプリンスホテル横あたりにいったん停船して、そこから乗船することができるのですが、この日は風が強くて、水しぶきがかかるということで、大津港までタクシーで送ってもらい、大津港から乗船しました。
IMG_0265.jpg

船内は4階まであって、とっても広々としていました。
まだシーズンが始まったばかりで空いていたので、余計そう感じたのかもしれませんが。実際、外は結構寒かったです〜。



IMG_0274.jpg甲板からの眺めはこんな感じ。







IMG_0275.jpg
途中、船内ではショータイムなどもあって、気分を盛り上げてくれます。

あと、お約束でカメラマンさんが写真を撮りにまわってきます。で、船を降りるまでに焼いて、「いかがですか〜?」とやってきます。1枚1500円くらいだったかな。焼いてもってこられると断りにくいので(断ったけど…)買う気がない人は撮影時から断る方が無難でしょう。
IMG_0276.jpg
こちらはこの日は誰もいなかったロイヤルシート。
乗船料金に1000円足すとここに席がもらえます。ドリンクバーつき、と書いてありました。混み合っている時期はよいかもしれませんね。




普段、お寺めぐりなどは一人で散歩がてらいろいろと行っている私ですが、さすがにクルーズ船は一人で乗る気にはなれませんでしたので、お友達が遊びにきてくれたことはよい機会となりました。
皆さんも遊びにきてね〜。





PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ