5月になりましたね〜。暖かい日が増えてきました。
こちらは30度近くになる日もあったりしてびっくりです。
(なのに、なんとなくまだコタツがしまえない私
![](/emoji/V/226.gif)
)
早くも北海道から今年初のアスパラ!!
![IMG_0453.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/eef957c882c31f1cd1534ae86473be93/1336027644?w=150&h=112)
届きました〜
まだハウスものなんですが、やはりアスパラの季節が来ると初夏を感じますね〜。毎年この季節になると身内が採って来たワラビとかね。もう少しすると、タケノコ。こちらでも今、筍が旬です。でも、私の中の筍とちょっと違ってます。
こちらの筍は、あのぶっといやつです。米ぬか入れて茹でるとか。でも、北海道は細いアスパラみたいなの。笹だけとか姫だけとか根曲がり竹とか言うらしい。あれを茹でたり焼いたりして、辛しマヨネーズをつけて食べると美味しいんですよね〜。
あ、本州の方で、北海道産のおいしいアスパラを食べたことのない方は、ぜひ一度試してみてください。アスパラ感が変わります。とにかく手に入ったらなるべく早く食べる!時間が経つにつれて甘みが落ちていきます。
本当は、北海道で採りたてを食べるのが一番ですが、産地から直送してもらうものも、十分甘いです。茹で時間もほんとに短くてOK。30秒も茹でれば、あとは余熱で十分。5月下旬になると、ハウスではなくて地物の北海道アスパラが出てきますので、その頃にでもぜひご賞味ください。ベーコン巻きとかせずに茹でてマヨネーズで、っていうのが一番違いがわかりますよ〜。
ではでは、GW、お楽しみくださいね〜。
PR