忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、お元気でしょうか。
今週は火曜日から始まっているので、なんか1週間が早いですね。もう明日は金曜日〜。

実は先週からあることにトライしておりました。
いや、先週というより正確には八月の終わりから。
新しい仮面ライダーのベルト入手のために、ネットで情報を集めていました。
毎年仮面ライダーは9月から新しいシリーズになります。そして9月頭に新しい仮面ライダーのベルトが発売になるのです。それはそれは毎年激戦のようです。

女の子は、たまごっち、プリキュア、りかちゃん、シルバニア、などなどいろいろ分散しますからね〜。クリスマスにもそんなに大変じゃなかったのですが、去年クリスマス前に甥っ子が「欲しい!」と。そして、ばあちゃん(つまり私の母)が「はるまま、なんとかして〜」ということになり、結局オークションで定価+1000円くらいで落札することに。(+1000円ならまだうまく落とせた方でした)

今年は早いうちにゲットするわよ〜と思ったのですが、考えることは皆同じなのか、それとも番組が始まったばかりで欲しい子がたくさんいるからなのか。手に入らないったらもうもう。
電話をしまくり、トイザラスで金曜の朝(本州のトイザラスは木曜の午後に突然店頭に並ぶってパターンが多いらしい)先着で整理券くばりますよ〜ということがわかりました。
うちの子を幼稚園に送ってから、すぐに一番近いトイザラスへ。まだ9時前でしたが、10人以上は並んでました。そして、車を駐車場に入れて列につきました。数量は24個。
「うん、20番目くらいだし、なんとか買えそうだなー」と待っていたら、9時過ぎに店員さんが整理券を配り始めました。どうやら一家族1個ではなくて、並んだ人数分買えるらしいのです。ベビーカーに乗った赤ちゃんも。夫婦で並んでいる人はもちろんそれぞれに1個ずつ。お店によってこのルールは違うみたいですね。

結局、私、25番目
あえなく撃沈して帰ってきたところでした。その後もチラチラとデパートを覗いたり、ヨドバシなどにも聞いてみたり。それからmixiに都道府県別に「どこどこで今入りましたよ!」って情報交換するコミュニティがあって、そこで情報をチェックしてみたり。ネットでも突然ヨドバシドットコムとかトイザラス、アマゾンで定価以下で出たりしてたみたいです。が、そんなのはあっという間に売り切れ。バンダイのサイトで定期的に抽選販売に申し込めますが、これもどんな倍率になっていることやら。楽天ではトイセルタウンというお店が時々定価で販売しますが、予告が知れ渡っているので数秒で売り切れになります。

こりゃー、大変なんだなあ。と思っていたら。
山梨のお友達が、イトーヨーカドーの先着販売で見事ゲット。それも赤ちゃん連れだったので、うち(というか甥っ子)の分まで買っておいてくれたのです

バンダイさん、どかっと作ってほしい子はみんなサンタさんにお願いしたら届くようにしてくださいませ〜。

ちなみに、去年はクリスマス近くなるとイトーヨーカドーやイオンは抽選販売が多くなりました。なので先着と違って気合いではいかんともしがたくなったりします。あと、ヨドバシなどの先着販売は、数いる転売業の兄さんたちとの熾烈な争いになったり…。それにクリスマス前だと北海道は早朝から並ぶのは寒くて大変ですよね…。

長くなりましたが、まあたまにこんなネタもありってことで。

PR
こんにちは。
皆さん、3連休いかがお過ごしでしたか?
我が家は一泊ですが久しぶりに山梨へ行ってきました。
ぶどう狩り、ママの飲み会、温泉、こびとづかんグッズ購入、富士急ハイランドと1泊とは思えないとっても盛りだくさんな旅でした。
IMG_1070.jpgブドウは、韮崎の近藤農園というところがお気に入り。3年連続でお世話になっています。緑のは瀬戸ジャイアンツという品種。デパートとかでしか見ることはないと思いますが、デパートならこのサイズなら3000円くらいするかな。ぶどう狩りでも思い切り食べてきたのですが、やはり買って帰って冷やして食べると格別

あと、ピオーネもやっぱり美味しいですね〜。甘みがハンパない!

あと、山梨の笛吹にある会社とこびとづかんがコラボして作った商品。山梨限定で山梨の桃を使ったカクレモモジリ商品をいくつか。発見できるかどうかわからなかったんですが、山梨県内の高速サービスエリアで無事発見。(ちなみに境川というところです)カクレモモジリサイダー、230円でちょっと高いですが、桃の香りがしてなかなか美味しいですよ〜♪

あとは富士急ハイランドで買った「怪傑ゾロリ」のティッシュ。300円。
一枚一枚ゾロリの絵が描いてあって、なかなか使えない…。でもなかなかかわいいです。

そうそう、初めて富士急ハイランドへ行って来たんです。
連休なので混んでましたが、楽しかったですよ〜。入場料も「キッズパス」という子供向けのしか乗られないパスが安くて助かりました。これはいいですね。どうせ子供おいて絶叫コースター乗れるわけじゃないし。
我が家のお目当ては怪傑ゾロリのアトラクション。(人気ないのかな?空いてた…)
IMG_1039.jpg
絵本の世界に入って行くっていう趣向。
怪傑ゾロリを読んでる子なら、喜びますよ〜。
15分から20分くらいでまわり終わります。途中、トリックアートの写真を撮れるところがあったりしました。


食事の場所が混んでて大変でしたが、富士急は楽しいところでしたよ〜。
IMG_1062.jpg
我が家の家族が3人はいってま〜す。
探してみてね



下の娘、髪を切りました。ご紹介カードを使うと1000円カットと同じお値段になるというので、ママと一緒の美容室へ。

でも、伸ばしてたんじゃなかったの?と何度か聞いたのです。後で泣かれてもイヤだし。しばれるからそんなに暑苦しくもなかったしね。

美容室でちょっと大人気分でご機嫌だったのですが。

思ったより切りすぎたみたいで、終わる頃にはしゅん(;_;)
あーあ、と思ってたら、
「ま、いっか!また伸びるしね!」
切り替えはやっ!

「切るって決めたの自分だから!」と妙にお姉さんな口ぶりに成長を感じて帰ってきました。

三連休ですね。皆さん、楽しんでね。
北海道の実家から今季初のイクラが届きましたo(^▽^)o
娘たちの「ばあちゃんのイクラ、楽しみ〜。」が効いて、まだそんなに安くなってないのに送ってきました。

ついついご飯がすすんじゃいます。ママが1番食べてたりします(^^;;

さて、昨日はこの子を作ってみました。ベニキノコビトというらしいです。

次は何を頼まれるんだろう…。

え?ザリガニ?依然として行方不明のまま捜索は打ち切られましたっ!
ご心配いただいておりますザリガニ。やはり出てきません。子供はあっさりしたもので、「ママ、ブクブク切っておくね〜、いないんだから。」とこの夏の節電で散々いない部屋のエアコンを切るように言ってたからこんな冷たいことを言うのでしょうか。

今日はルンバもかけちゃいましたが、やはり出てきませんでした。

さて、本日の作品。

リトルハナガシラでございます。
見かけによらず凶暴らしいです。相変わらず顔がイマイチですが、子供には好評です。
皆さん、お元気ですか?
ここ数日少し涼しくなってきた?と思う気温になってきました。
今夜はエアコンなしで寝ています。

ところで、我が家では去年近所でとってきたザリガニを育てていました。
土曜日に久しぶりに水を換えたのです。

が、どうやら心地悪かったようで、なんと脱走してしまったのです
日曜の夜まではいたのですが、月曜の朝…。
下の娘が「ママ、ザリガニさんがいないよ〜」と言っていたのですが、
時々、石の影に隠れてたりするので、またそうなんだろうと思っていたのです。
ところが、今回は違いました。
IMG_1013.jpg
ほんとにいなくなっちゃったんです。
あちこち探しました。おかげでソファの下やテレビ台の下もお掃除してしまいました。が、出てきません。

いったいどこへいってしまったのでしょう。ザリガニの足ならそう遠くへは言ってないはずっ!
結構大きくなってたから、目立つはずなんだけどなあ。
全くとんでもない大冒険をしてくれたものです。多分どっかでひからびちゃうんだろうな。残念です。今頃は瀕死の状態で、自分の一生を振り返っているかも…。思えば共食いしたりやりたい放題な一生でした…。最期までやりたい放題。あっぱれです。

学校、幼稚園、始まりましたねーー。
今日は午前中に、やっと美容室。すっきりしましたー

最近、我が家ではこびとブーム。
この前までやってたサークルkサンクスのこびとフェアでは随分散財させられました
もともと我が家は滅多にコンビニは行かないんですが、今回は娘たちが相当気合い入ってましたからね。
対象商品30点でマグカップ1個。おにぎりとかお茶とかで最初はコツコツ貯めていたのですが、どう考えても二人分60点はこのままでは貯まらないっ!と最後はビールでラストスパート。無事2個ゲットしました。ほっ。

で、子供が寝た後に、母さんは夜なべしてこんなのを製作。
IMG_1005.jpg
似てるのは大きさぐらいで(実物大で作ってみた)こりゃー、ダメだなあと思ってたら、朝起きて意外に喜び、取り合いになるくらいな人気。次はこれ作ってとかいろいろ言ってきます。




それなら、と張り切ってお弁当をこんなふうにしてみたら。
IMG_1006.jpg妹「やだ。こんなの恥ずかしい。」
母「えー、なんで?せっかく頑張ったんだから、持って行ってよー。」
妹「やだ。じゃあ、隠して食べる」
姉「あー、これは嫌かもね〜。」
妹「そうでしょ〜」
姉「うん、ママ、これは仕方ないと思うよ。あきらめなよ。」
母「…」
なんで?なんで?何を諦めろっていうんだ?意味わからん。二人に共通してダメってことは何か決定的なミスがあるの??と思ってましたが、結局理由はわからないまま。娘は顔の部分を食べて(下はおにぎり)普通のわかめご飯弁当で登園しました。子供ゴコロは難しいですわ、ほんと。

 

皆さん、お元気ですか?
多分本州の多くのママさんが共感してくださるでしょう。
「やっと夏休み、終わった〜〜」

はい、我が家も昨日から二学期、上の子は今日まで午前授業ですが、下は今日からお弁当o(^▽^)o
明日からは平穏な平日の昼間が再び満喫できます。

さて、夏休み最後の金曜日、久しぶりにキッザニアに行ってきました。上の子はもういいかな〜って感じだったのでしばらく行ってなかったのですが、今回はお友達も一緒に行ったので、楽しかったみたいです。妹よりそりゃ〜同じ年の友達の方が楽しいよね。

我が家からキッザニア甲子園までは車で一時間ちょっと。母ちゃん、この位なら運転できます(`_´)ゞ

昼過ぎに出て、入口についた時は2時くらい。でも4時からの二部の入場順番案内カードは既にFの34番となりました。ちなみに順番カードはSから始まり、Aから最終的にはどこまでだろう。Jっていうのを見た記憶がありますが。各アルファベットに40番くらいまであるような気がします。(未確認)
ちなみにFは3時40分から45分に入場のお呼び出しだしかな。
なので、このくらいになると入ったらすぐにお仕事申し込みをしないと一回目が始まってしまいます。

今回は娘たちが絶対にブティック!というので、まずブティックへ。三人一緒だったので、一回目はムリ。出来なかったらうるさいので、次にはいるように申し込みをしました。

それから15分くらい待ち時間があったので、メール便のアルバイトをさせて時間つぶし。スタートすぐはアルバイトよりどりみどりですが、遅い時間になると混んでる日はアルバイトもいっぱいということが結構あります。

今回は最終的には七つできました。まあ、金曜日の二部にしてはできたほうかな。
P1020449.jpg
下の幼稚園児がやるといつも見ててハラハラする新生児室のナースです。


母さんは疲れました〜。
では、夏休みあけ、のんびりしましょうね〜。
毎日暑いですね〜。
我が家は今週は娘の宿題の仕上げをしたりしながらのんびり過ごしています。暑いので、どこも出かけたくないし…。もうすぐ9月だというのにほんとに暑いですね。
この暑さだというのに、話題のLCC、すでに年末の帰省の航空券、発売されちゃってます。
もう冬の話かい〜。

が、早ければ早いほど安いというのが基本のLCC。
どうせ帰ることになるだろうなーと思い、我が家はしっかり確保しました。
家族3人で関西から北海道に帰り、それも年末の高い時期もからんでるのに。みんなあわせて5万で済んでしまうのはやはりありがたい。(ANAとかJALだと年末の割引チケットない時期、一人片道4万かかったりしますからね…)夏は全部で3万くらいだったのですが、年末はさすがにピーチでも一人片道1万近くしましたのでね。行きは6000円ですが。ジェットスターはもう少し安いみたいですが、ピーチにうちはすっかり慣れたので、こちらで。座席もお約束の前から2番目指定。

成田ー札幌も各社割引が出てます。成田までは東京駅から格安バスも出始めたらしいですね。この前「ガイアの夜明け」でやってました。片道1000円だって いいなー。関空までも格安バス、出ないかなあ。

飛行機の話題ついでに。
この前乗ったタイ航空の関空発バンコク行き。チャイルドミールってやつです。
IMG_0843.jpg
深夜便なので、これは朝ご飯ってことらしいです。
チャイルドって何歳からだ?こんなに食べられるか?
さぞやビックな大人ミールがくるのかな?と思っていたら、




IMG_0847.jpg大人用はこんな感じ。
チャイルドミールの方が量多くない?
大人用はご飯なのに無駄にパンがついてきてるし。炭水化物多過ぎだろう…。

不思議なタイ航空深夜便のご飯でした。



さて、あと数日の夏休み。なんとか乗り切るぞー。





こんにちは。
我が家は今年、結婚10周年になります。そこで、ママ企画でこれから記念旅行です(^_^)

関空には小さいですが、こんなキッズコーナーがあるんですね。

では、行ってきま〜す。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ