昨日はひさしぶりにさとらんどへ行ってきました。
炊事広場が混んでいましたが、他は意外と空いてました。
ブルーベリー収穫体験が始まっていたので、喜んで参加。でも、天候のせいかな、あまり甘みがなかったような気がしました。大根抜きもしました~。2本で50円。やすっ!子どもも「うんとこしょ、どっこいしょ」って「大きなかぶ」の物語みたいでおもしろがってました。
それにしても・・・さとらんどのアイスクリーム。前から380円もしましたっけ???高いなーと思いつつ、暑いしね、買っちゃいましたわ。
さて、おとといの話ですが、スタジオアンに七五三の写真を撮りに行ってきました。
お参りは11月に、私の古い着物を着せていこうと思っているのですが、写真はこちらでとることにしたんです。なんといっても、うちの娘(特に上)は毎年、ドレスアップして写真を撮るのをそれはそれは楽しみにしているので。本州の子ども写真館は、北海道より割高なんです。全国展開のアリスで2割くらい高いかしら。他の写真館では、倍近くするところも結構ありました。衣装と着付け代だけで、コーディネート料として1万円とか、撮影料5000円とか。
それに比べると、北海道の子ども写真館はリーズナブルです。
とはいえ、我が家は今回は、上の娘の7、下の娘が3歳、で重なりました。結構なお値段いくだろうと予想はしていました。
最近はあまり大きな写真を頼まずに、キャビネ版(2800円)とかにして、せいぜい1万円から1万5千円くらいに抑えていたのですが。
今回は、終わってみればなんと17カット
娘たちそれぞれドレスに着物。それぞれに立ち姿、座り、アップなど背景を変えてビシバシ撮影。
それに加えて、娘たち二人でというカットも加わりましたので。
全部は買いませんでしたが、やはり親ばかなんですね・・・。20カットのうち17カットを購入していました。まあ、手札(1575円)とかフォトカード(945円)とかにしたものもあります。
早撮りの割引(平日割、兄弟割、10000円ごとに500円引、撮影料無料、お友だち紹介割引)、併用できるものはすべて駆使してきました。あと、道新のぶんぶんクラブというものの割引も適用だったので、プリント代金の1割引。などなど、使いましたが、なにぶんこのカット数・・・4万ほど飛びました
でも、満足の撮影ができたので、よしとします。
スタジオアンは、フラッシュを使用しなければ、自分のカメラでも撮影可ですので、
こんなメイキングショットや
こんな撮影中の写真も、記念に残すことができて楽しい
ちなみにこの写真は、背景に紅葉がちらほら・・・ってところですが、写らないところで人が枝を持ってます。
そうそう。早撮りの特典でもう一つ。
おじいちゃんやおばあちゃんと撮影するプランがあるのですが、今回はキャビネ版の額入り写真が無料。せっかくなので、我が家もおばあちゃんを連れて行きました。でも・・・これは写真館の作戦ですよね~。無料だからっておばあちゃんとか連れて行けば、売り上げ倍増の可能性大ですよね。
その無料分はおばあちゃんにプレゼント。そして、もう1枚自分たち用に焼き増し、その上、親ばかにばばばか?が加わるわけですから、財布の紐もゆるみっぱなし~ってことになりかねません。
ちなみに我が家は・・・無料分だけもらって終わり
ごめんね、写真館。無料分をあとでスキャンしちゃおう~とせこいですかね。
PR
お帰り~
re:さおすけさま
ブログ、のぞいてますよー。相変わらずアクティブにお出かけしてるみたいですね!
写真館ね・・・。写真館自体は親も子も楽しみにしているってこともあってよいのですが、やはり買いすぎ注意ですね。なんとか安く済まそうと、値段表とにらめっこしたのですがね。
でも、男の子でも結構写真館で撮ってる人みかけますよ。入園とか入学とかね。髪の毛逆立ててセットしてるの見たことありますよー。