[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、その2はというと、ダイレクトにお金の話。
外貨預金についてです。
子育てとはまったく関係ありませんので、興味のない方は今日はお休みってことで
円が高いときに外貨、例えばドルを買って、円が安いときにうれば、その為替の差で利益が出ることになります。例えば、今のように1ドル102円のときに、102万円で1万ドル買ったとします。それが1ドル112円になったときに円にもどせば112万円。つまり10万円の利益になるわけです。(実際は売り買いのときに手数料が取られますから、8万円くらいになりますが)
はるままは今回の円高で、貯金を少々ドルに替えてみました。
為替はどう動くかわかりません。もしかしたらもっと円高になるかも。でも、そうなったらまたしばらくほったらかしておけばいいかな、と。どうせ円で貯金してもたいした利息もつかないし。
ちなみに使っているのは新生銀行。
↓ ↓ ↓
オンラインでの利用がメインですが、実店舗も大通りにありますので、ネットバンクに多少不安がある人にも利用しやすいのではないでしょうか。こちらの銀行の嬉しい点は、月3回まで他行への振込み手数料が無料になる点です。はるままは毎月家賃の振込みをしなければいけなかったときにこちらの口座を開きました。
さて、外貨預金にもどりますが、この銀行で今やっているパワーサポートプラスという定期預金の嬉しい点は、6ヶ月、または12ヶ月の期間の途中でも円安になったら(つまり為替で利益が出そうなら)解約しないでもそのまま円に換えることができるという点です。外貨預金の定期だと利率はよいものの、途中で円に替えることができないので、タイミングを逃してしまうということがよくあるのですが、この定期だとその心配がありません。利率もドルなら特別よくはない方だと思いますが、それでも普通の円の定期預金よりはいいですよね。ニュージーランドドルだと7.5%というすごい利率です。(ただし、USDは5000ドルから、NZDは10000ドルからです)
投資はあくまでも自己責任で(^^)
↓続きを読む前に今日もぽちっとよろしくお願いします。6位に転落しちゃったんで
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
無題
外国為替って不思議ですよね。国内で目の前で100円使う分には普段何も変化がないように見えても、変動している時は数週間単位でずいぶん価値が変わっているんですよね。