ニュースで皆さんご存知のことと思いますが、中国産の冷凍食品。
食べると死んじゃうこともあるなんて・・・。
今どき、どの家庭でも冷凍食品の一つや二つは冷凍庫に入っているでしょうから、皆さん今日は慌てて冷凍庫をひっくり返してみたのでは?
安全安心がモットーのコープの共同購入でさえ、3品の回収。
CO・OP 手作り餃子 40個入り、
CO・OP 本場中国肉餃子 30個入り、
CO・OP とろ~り煮込んだロールキャベツ 2個×2袋
(1月1週企画)
いや~、中国産のもの、なるべく避けていたはずなので、うちにはないよな~、なーんて思っていたら、
がーーーん。あるじゃないの。
うちの冷凍庫には、このキティちゃんたいやきが眠っておりました。
1ヶ月くらい前、カウボーイで不自然に安く売っていたのです。
6個入りで普通300円くらいで売っているはずなのに、なぜか50円。
中国産とは知りつつ、ついつい買ってしまっていたのでした~。
回収商品ではないものの・・・。
ああ、なんてことでしょう。
裏を見ると販売元は「双日食料」と書いてある。
再び、があああんんん。
例の餃子を卸した会社じゃないの~。
それもほとんど子供が食べるものだっていうのに、ついつい油断して買ってしまった中国産。
これからはやっぱり高くても国産にしようと、心に誓ったはるままでした。
この農薬に比べたら、ブロイラーを地鶏と偽るなんてかわいい偽装だわっ。
ミートホープさえもなんかたいしたことなかった気がしてきた・・・。
ああ、子供に安心・安全な食べ物って、やはり手をかけるしかないのねえ。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。旦那にキティちゃんたいやきでいじめられて落ち込んでるんです。
PR
がーんがーん!!
いつも、ブログを楽しみに拝見させてもらってます゜ヽ(´▽`)ノ
キティ鯛焼き、実は我家もキティというキャラクターで購入して、しかも子供に与えてましたよ
ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!
私も、かなり反省&落ち込んでます↓↓
中国産・・・
今回も、生協の餃子ってことで、しょっくですねぇ。多少高くても、個配料金を払ってもコープの宅配をしていたのに・・・。「中国工場生産」って書いてあるものは、絶対に買わなかったのですが、加工食品とか、外食で原材料に使われてたらもう、避けようがないですよね。
実は、実家が農業なのですが、日本の農薬使用はほんとに厳しいです。それでも、それなりに?!使用していますが、中国産ってそれ以上ですよね。しかも、今回のは、原材料の残留農薬っていうレベルじゃないです!!意図的に入れられたのでは?と疑ってしまいます。
家族の健康を預かる立場として、もう、何を食べさせれば良いのか、困惑してしまいますね・・・。
RE:たーちんさま
そうですか。キティ鯛焼き、ありましたか。回収品にはなっていないものの、やはり中国で作っている冷凍食品、加工品は今は子供に与えたくないですよね。
というわけで、今から明日の子供のお弁当仕込んでます・・・。
RE:ななこさま
それはさておき。そう、生協はショックですね。確かミートホープの時も生協で扱ってましたよね。なんか安心・安全が謳い文句なのだから、独自検査をもっとしっかりしてほしいですよね。
やはり日本の農薬使用は厳しいんですね。これからはやはり国産に徹しようかな。生協もトドックじゃなくて、生活クラブのほうにしようかしら。
我が家はヨシケイもとっているのですが、自分の目で一品一品産地など確認できないので、やめようかと思っています。
無題
注射針の跡が見つかったとの報道もあり、だいぶ私自身も混乱しています。
気をつけなければなりませんね。
村ポチしておきました。
あの団体に代わって一位奪還期待してます。