[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末、いかがお過ごしでしたか?
こちらはもう随分暖かくなってきましたので、我が家は週末ごとに山梨探索をしているところです。北海道はまだ寒いんでしょうか。こちらは暖かい日は20度くらいになりますね。
暖かくなってきたとはいうものの、今年は気温の低い日が続いたようで、野菜の生育が悪いとか。そのためこちらでも野菜の値段が結構高いです。例年なら、地元の野菜が結構お安く手に入りだす頃らしいのですが。
キャベツなども1個300円とかします。
日曜日は、「みさか桃源郷公園」というところへ行ってきました。名前からしてなんか惹かれません?
お池があって、広々しててとってものんびりできました。
池にはコイがたくさん。
朝のパンの残りを持ってきて餌やり。
これがまたかなり食欲旺盛なコイさんたちでした・・・。
すごい勢いで食べてました。
そして!
こんな素敵な水遊び場が。これは夏場にまた来たいな~
と思っていたら、子供たち靴と靴下脱いで遊びだしました。
さすが本州。4月に水遊びができるとは。
とはいえ、まだ4月。だんだん手足がつめたーくなってきたので、帰ることにしました。
そして、帰り道。なんかだ笛吹市というところの市役所前の川岸に人だかりが。
なんだか、ものものしい雰囲気・・・太鼓の音が聞こえてきたり、のぼりが見えたり。むむ??なんと鎧・甲冑姿じゃないですか~。
何かの撮影かしらと思ったら、市のイベントでした。
「川中島合戦」を再現するというもの。
1000人近くの市民参加で、本格的に戦いの様子が演じられるというもの。
いや~。これは珍しいものを見せてもらいました。
写真、大きくしてみたら見えるかもしれませんが、川の中に入って戦ってる人もいるんですよ~。
信玄役と謙信役の人の掛け声に応じて、皆さんちゃんと戦ったり、ひいたりするんですから。本物の火縄銃も発砲されたみたいです。
地元の人にとっては年に一度のおまつりなのかな。川岸で観覧しながらお弁当開いてたり、ビール飲んでたり。露店もたくさん出ていました。
ちなみに、後で調べたら、この戦いに参加するには3000円かかるそうです。それで、お弁当、記念写真、保険などがセットになっているとか。あ、謙信役は参加費50000円ですって。さすが。目立つもんね。
希望者が多い場合は抽選だそうですが、50000円払ってぜひ謙信をやりたいっ!っていう人がどのぐらいいるのかしら。興味あります。
では、今週もがんばろ~。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
歴史万歳!
偶然とはいえ、良いイベントに出会いましたなぁ~。こういうの、北海道ではないからそちらならでは!子供が楽しめるかどうかは別として、何でも経験して観たり聞いたりするのはとってもよい事だと思うわぁ~。忙しさに感けて「子育て」をおざなりにしないようにしなくては・・と昨日家庭訪問があった私は思うのであった。。まもなくGWだぁね。楽しく過ごしてね~♪
re:anneさま
そうなのよね、やはり本州は歴史を感じるわ。ドライブしてても突然武田家を代々祭っている八幡宮を発見したりするのよね。
GWはどうしようか思案中。とりあえず、東京に帰省するお友達とサンリオピューロランドで会う約束をしているので、娘はそれはそれは楽しみにしてます。お友達とピューロ、大好きなものダブルなので♪