忍者ブログ

はるまま的京都生活♪

2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


みなさん、お元気ですか。
一週間、お疲れ様です。

こちら山梨は、今週は雨が降ったりして、少し過ごしやすかったです。
このまま運動会も涼しい中でやりたいんですけどねえ。先週は運動会の練習中に熱中症で集団搬送、なんてことが結構ありましたので、熱中症対策しっかりしていかないと、と思ってます。

さて、テレビで弘道お兄さんの「ら・ら・ら・らんどせるわぁー、て・て・てん・てんしのはねぇー」という歌声を耳にする機会が増えてきました。
そんなわけで、我が家もそろそろランドセル選びを開始しました。
上の子がいる友人に聞くところによると、好きな色を選びたいなら年内に、色などこだわりがなければギリギリまで待てば、少しお安く買えるってこともあるような話でした。が、我が家の姫はかなりこだわりがあるようですので、どうやら早めに買うことになりそうです。

しかしこのランドセル、上を見るときりがない。ナルミヤ系のブランドのものだと7~8万なんていうのも。安くていいや~といえば、今や全国企業のニトリで1万円以内で買えたりもします。そして、色も多彩。イオンなんて24色。名前のわからないような色まであったりします。
で、我が家が悩んでいるのは、大きさ。今年はA4クリアファイルがすっぽり入るというのがイオンをメインに売り出されています。しかし、それだけサイズが大きくなるわけですから、重さも微妙に増えます。我が家は小学校まで片道2.4キロという長距離通学なため、できるだけ軽いほうがいいような気もするのですが、大きいほうが手提げなどを持たなくてもいいのでよいようにも思うわけです。
それが決まれば、次は色。そして刺繍。今はハートとか音符とかかわいくステッチが入ってるんですよね~。
昔は色は赤。特別な刺繍とかもなかったので、選ぶのも楽だったでしょうね。いつごろからこんなにいろんな色が選べるようになったんでしょうねー。初めての年にオレンジとかを選んだお母さんはドキドキしただろうなあ。

気がつけば、明日から3連休。
我が家は「宝ひろい」に参戦予定ですが、そのあとはどうしよう。
では、みなさん、楽しい連休を!
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
最新CM
[10/26 はるまま]
[08/11 はるまま]
[08/07 JUDY]
[12/21 通りすがり]
[01/31 はるまま]
[01/31 みやん]
[12/18 はるまま]
[12/18 スノウマン]
[11/22 JUDY]
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
メールフォーム
フリーエリア






Copyright ©  -- はるまま的京都生活♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ