こんにちは。
皆さん、週末はいかがお過ごしでしたか。
こちら滋賀は毎日30度超えの残暑。北海道育ちの私には9月に30度超えが続くというのは、結構こたえます。
が、6月後半から7月にかけて山梨で38度とかを経験したのがよかったのか、子供たちは毎日元気に登園、登校しています。
さて、日曜日なのですが、我が家の近所でお祭りがありました。
我が家は氏子でもないし、寄付もなんにもしてないのですが・・・。
町内会に入ったら、回覧がまわってきて、行列の「お稚児さん」募集とあったので、参加することにしたのです。ちなみに我が家の住んでいる地域は子供の少ない地域で、お稚児さんも希望すれば全員参加できます。
![DSC_07301.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/eef957c882c31f1cd1534ae86473be93/1315812003?w=150&h=100)
こんな感じで、町内を休憩を含めてですが2時間近く歩き回りました。
この写真は出発前ですので、まだ比較的元気ですが(すでに下の子はイヤになってましたが
![](/emoji/V/196.gif)
)、午後1時。一番暑い時間帯。33度ありました。その中で着物に冠。結構過酷でした~。
普通の格好で歩く私もしんどかったくらいですから、子供たちは相当きつかったと思います。が、上の娘はさすが。短い間ですが、猛暑の山梨で片道2キロ以上を歩いて通って鍛えられたのでしょうか。結構元気に最後まで歩き続けました。
下の子もなんだかんだといいながら、最後まで歩いてくれました。まあ、私に抱っこだおんぶだといわれてもできっこないから、歩くしかないんですけどね。
公園で休憩中。男性陣にはビールなども配られておりました。すると、下の娘が、トコトコと配っている方のところに行き、「ママにもビールください!」って
![](/emoji/V/436.gif)
ちょっと恥ずかしかったですが、「ママの好きなものをもらってきてあげたよ~」とでもいわんばかりに嬉しそうな顔をして持ってきてくれたビールはとってもおいしかったです。あ、そこでは飲まずに、帰ってからゆっくりいただきましたが・・・。
では、今週もがんばりましょう!
PR