こんにちは。
早いものでもう1月も終わり。明日から2月じゃないのよ〜、とカレンダーをめくるとすでに2月のカレンダーは予定がかなり詰まった感じ。頼むよ〜、子供たち。風邪やインフルには気をつけてよって感じです。子供がダウンするとガタガタっと予定が狂っちゃいますからね。
我が家の決戦(引越)は3月頭。そろそろダンボールに荷物を詰め始めました。
いやいや、荷物を詰めるよりまずは不要品の処分です。今度の土曜日は月に1度の燃えないゴミの日。せっせとまとめています。思い切っていろいろ断捨離したいところなのですが…。一番悩ましいのはクリスマスツリーセット。ここ数年、住宅事情により飾られていない2メートルの自慢のツリー。
ツリーは支柱みたいのに枝をくっつけて組み立てていきます。これだけで衣装ケース2個。更に飾り。年によってゴールド系にしたり、こんな風に赤を入れてみたりと雰囲気を変えるので、つり下げる球?だけでも相当あって。(それも割れちゃうのでギュウギュウにできない)飾りで衣装ケース更に2つ
1年のうちで1ヶ月くらいしか使わないものにこんなに収納スペースを割いてしまっていいのだろうか…。もう一つ、1年で1ヶ月くらいしかお目見えしないお雛様もあるというのに。
今年はなんとしてもツリー、飾ろう。いや、今年飾れないようならもう処分も真剣に考えなければ。
ところで、我が家。とうとう冷蔵庫買い替えです。
10年頑張ってくれました。その間4度の移動があったにも関わらず、壊れることもなく。
いよいよ憧れの
自動製氷機能付き。
ちゃんと5%引きになるお客様感謝デーまで待ちました
「ぷらずまくらすたー」ってなんぞや?って感じですが。
きっと10年前のものと比べると随分省エネなんでしょうねえ。楽しみ楽しみ。
PR