はるまま的京都生活♪
2010年春に札幌から山梨へ引っ越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし滋賀県へ引っ越しました。そして2013年春、京都に引越しました。今まで仲良しだったお友達やブログで親しんでいただいた皆さんへの近況報告のつもりでボチボチ書いていきたいと思います。
[PR]
2025/02/09 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▲
初日クリア〜
2011/09/01 (Thu)
こんにちは。
なんとか無事子供たちの転校、転園初日が終了しました。
二人ともたくましく、ふつーにこなしてました。私は結構緊張しましたけどね、幼稚園のお迎え時、知らないママたちばかりの中にぽつーんといるの。
先生の話だとそれぞれにちゃんと挨拶もして、きちんとしていたようです。ほっ。
上の娘は、「先生がすっごく優しい」と喜んでいました。怖い先生だったらどうしようとずっと思っていたらしく今日はなんだか安心したようでした。
さてさて、台風が近づいているようです。
こちらもその影響で、今日は雨が降ったりやんだり。なんといっても湿度がめちゃくちゃ高い
80%超えてます。じっとしててもいつのまにか身体がべとっとしてきます。
とりあえず初日のご報告でした。では、また!
PR
滋賀生活
Trackback ()
Comment (4)
▲
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
IndianRed
DarkOrange
SlateGray
DimGray
絵文字
コメント
パスワード
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
お疲れさま~
こんばんは、はるままさん。優しい先生で良かったですね♪今度の先生は、名札の見張り番もやってくれるかな?(笑)
転校は緊張しますね。少し慣れた頃にドッと疲れが出るかもしれないですね。上の娘のクラスには南相馬市からの転校生が入りました。緊張からか、時々熱が出るそうです。
そうそう、瑛太の出ているダイハツのCM、山梨ロケのようです。竜王のR20号沿いの喫茶店「ドルチェ」や、「スーパーやまと」。やまとは須玉店のようです。隣接の「くろがねや」で、友人がバイトしてます♪
観たら山梨を思い出してね(*^。^*)
あ、例の保険、月末月初バタバタでまだ問い合わせしていません(汗)
明日は仕事がお休みなので、東京のコールセンターへ直電してみます!
【 by みゃん
2011/09/01(Thu)23:45
編集
返信する
】
re:みゃんさま
こんにちは。
今度の先生は、どうやら名札の見張り番もしてくれそうな方です。おとといは帰りはうちのそばまで一緒に来てくれてたし。幸い、うちの娘たちは今のところそんなに緊張していないようです。特に下の子はね、ああいうキャラクターですので。
上は、それなりに緊張しているようですが、みんなが優しいし、構ってくれるのが嬉しいみたいです。低学年の転校はこんなものかもしれませんね。
瑛太のcm、山梨なんですね。ネットで見てみました。私、ドルチェ、行ったことないのでわかりませんでしたが、ネット上でもどこなんだろうと話題になってましたね。
そちらは台風はどうでしたか?我が家は被害もなく、平穏な週末を過ごしています。
ではでは!
【 by はるまま
2011/09/04(Sun)09:37
編集
返信する
】
報告です
こんにちは、はるままさん。台風の被害もほとんどなく、暇な休日を過ごしております。郡内地域、忍野村なんかは道路が冠水したようですが。
「台風だ!台風だ!」と言われていたので、何の計画も立てず...。夜「イツモア」へ買い物に行ったら、お刺身や惣菜コーナーがあれもこれも半額で、「たまには遅い夕飯にして、これで済まそうか」と思いました(笑)
と、前置きが長くなりましたが、例の保険ですが・・・結果はやはりNO!でした。「だよね~」と思いましたが、ちょっとショック(涙)
K社の保険は抜歯に関するものはほとんど対象外との事。ただ新商品で「無配当特約」らしきものだと対象になるとか。
私も夫も保険がかなり古いタイプなので、日帰り入院もOKや、がん保険や、見直しが必要です。これを機に、重い腰をあげようかナ・・・
ぅぅぅ、苦手(-_-;)
さてと、いよいよ滋賀県生活も本稼動ですね!お子さま達は、良い状態でスタートがきれたようで安心ですね☆彡
また楽しい滋賀情報、待ってま~す♪♪♪
【 by みゃん
2011/09/04(Sun)15:15
編集
返信する
】
re:みゃんさま
こんばんは〜。お元気でしたか。保険の件は残念でしたね。ぬか喜びさせてしまい申し訳なかったです。
子供たちも元気に学校、幼稚園に行っています。下の子も少しずつお友達、できてきたみたいです。今日も帰る時、お手てつないで出てきてました。ほっ。
夫はマックスバリュー時代によく半額シールのお刺身を買って帰ってきました。子供はレトルトカレーでも食べさせちゃって、パパママは半額シールのお刺身、お惣菜で宴会するのも楽しいです。
保険は掛け金が安くて日帰り入院OKなどおいしそうなのもたくさんありますが、終身タイプのものは昔の方が運用利率がいいので、お得なものも多いです。最近の安いものは返戻金がないものがほとんどですが、昔のものだとある程度の年齢で解約すると掛け金と同じくらい返ってくるなんていうお宝保険もありますので、よく吟味したほうがいいですよ〜。
【 by はるまま
2011/09/07(Wed)19:45
編集
返信する
】
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
<<やっと…
|
HOME
|
夏休み最後の一日>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
プロフィール
HN:
はるまま
性別:
女性
自己紹介:
札幌子育て情報をしばらく書いていましたが、2010年春に山梨に引越し、2011年7月に楽しく過ごした山梨ともお別れし、今度は滋賀へ引越しました。夫、小1、年中の娘とともに滋賀県での子育て生活となりました。
カテゴリー
山梨生活 ( 143 )
雑記 ( 536 )
札幌に関係あるお話 ( 49 )
イベント ( 326 )
子育てに関係あるお話 ( 82 )
旅行に関係あるお話 ( 2 )
滋賀生活 ( 151 )
京都生活 ( 268 )
最新CM
無題
[10/26 はるまま]
JUDYさん
[08/11 はるまま]
無題
[08/07 JUDY]
無題
[12/21 通りすがり]
RE:みゃんさま
[01/31 はるまま]
無題
[01/31 みやん]
RE:スノウマンさま
[12/18 はるまま]
イナビル
[12/18 スノウマン]
無題
[11/22 JUDY]
みゃんさま
[11/02 はるまま]
カウンター
ブログ内検索
リンク
管理画面
新しい記事を書く
アクセス解析
メールフォーム
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
フリーエリア
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Copyright © -- はるまま的京都生活♪ -- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Material by
押し花とアイコン
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ
お疲れさま~
転校は緊張しますね。少し慣れた頃にドッと疲れが出るかもしれないですね。上の娘のクラスには南相馬市からの転校生が入りました。緊張からか、時々熱が出るそうです。
そうそう、瑛太の出ているダイハツのCM、山梨ロケのようです。竜王のR20号沿いの喫茶店「ドルチェ」や、「スーパーやまと」。やまとは須玉店のようです。隣接の「くろがねや」で、友人がバイトしてます♪
観たら山梨を思い出してね(*^。^*)
あ、例の保険、月末月初バタバタでまだ問い合わせしていません(汗)
明日は仕事がお休みなので、東京のコールセンターへ直電してみます!
re:みゃんさま
今度の先生は、どうやら名札の見張り番もしてくれそうな方です。おとといは帰りはうちのそばまで一緒に来てくれてたし。幸い、うちの娘たちは今のところそんなに緊張していないようです。特に下の子はね、ああいうキャラクターですので。
上は、それなりに緊張しているようですが、みんなが優しいし、構ってくれるのが嬉しいみたいです。低学年の転校はこんなものかもしれませんね。
瑛太のcm、山梨なんですね。ネットで見てみました。私、ドルチェ、行ったことないのでわかりませんでしたが、ネット上でもどこなんだろうと話題になってましたね。
そちらは台風はどうでしたか?我が家は被害もなく、平穏な週末を過ごしています。
ではでは!
報告です
「台風だ!台風だ!」と言われていたので、何の計画も立てず...。夜「イツモア」へ買い物に行ったら、お刺身や惣菜コーナーがあれもこれも半額で、「たまには遅い夕飯にして、これで済まそうか」と思いました(笑)
と、前置きが長くなりましたが、例の保険ですが・・・結果はやはりNO!でした。「だよね~」と思いましたが、ちょっとショック(涙)
K社の保険は抜歯に関するものはほとんど対象外との事。ただ新商品で「無配当特約」らしきものだと対象になるとか。
私も夫も保険がかなり古いタイプなので、日帰り入院もOKや、がん保険や、見直しが必要です。これを機に、重い腰をあげようかナ・・・
ぅぅぅ、苦手(-_-;)
さてと、いよいよ滋賀県生活も本稼動ですね!お子さま達は、良い状態でスタートがきれたようで安心ですね☆彡
また楽しい滋賀情報、待ってま~す♪♪♪
re:みゃんさま
子供たちも元気に学校、幼稚園に行っています。下の子も少しずつお友達、できてきたみたいです。今日も帰る時、お手てつないで出てきてました。ほっ。
夫はマックスバリュー時代によく半額シールのお刺身を買って帰ってきました。子供はレトルトカレーでも食べさせちゃって、パパママは半額シールのお刺身、お惣菜で宴会するのも楽しいです。
保険は掛け金が安くて日帰り入院OKなどおいしそうなのもたくさんありますが、終身タイプのものは昔の方が運用利率がいいので、お得なものも多いです。最近の安いものは返戻金がないものがほとんどですが、昔のものだとある程度の年齢で解約すると掛け金と同じくらい返ってくるなんていうお宝保険もありますので、よく吟味したほうがいいですよ〜。