[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は北海道を応援する気持ちを込めて、(子育てとは関係ないですが)北海道発の商品をいくつか紹介。
一つ目は「ガゴメコンブめん」。北海道ブログネットワークというブログで北海道を活性化させようというネットワークに参加しているのですが、そのモニター商品です。
「ガゴメコンブ」、一時話題になりましたね。世界でも渡島半島南東あたりでしかとれない非常にレアな昆布です。「フコイダン」という成分を多く含んでいて、フコイダンは胃の保護・修復、ピロリ菌の除去、血栓の溶解効果、抗アレルギー作用のほか、抗ガン作用も確認されているとか。
北大水産学部と企業との提携で実現したのが、この「ガゴメコンブめん」。
見えるかしら。麺に緑の小さいつぶつぶが(ねぎじゃないですよ)練りこまれているんです。
つけめんとラーメンがあるのですが、今日は「つけめん」を試してみました。
おそばよりつるつるっとした感じでした。コシもありなかなかです。
コンブの香りがほんのりです。(ほんとにほんのりです。強くないです)
さっぱりしていて、夏場に食べたくなる一品です。
2食入りで、630円です。興味のある方は、こちらからどうぞ。
ついでに、北大と企業のコラボ企画をもう一品。
GEL-COOLです。
北大発ベンチャー企業の開発商品で、主婦のアイデアから生まれた商品。
フタが保冷剤になります。前の日からフタを冷凍庫に入れておくのです。
ちなみにこちらは、はるまま、懸賞で当てたもの
冷たいフルーツやヨーグルトもお弁当に持っていけるというわけ。
その気になれば、イクラ丼だって。(欲を言えば、大きいサイズが当たりたかった)
こちらも通販で売っています。
興味ある方は、詳細こちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓
ついでに、もう一品。昨日、お友達からいただきました。
「たちかま」。
たらの白子からできたかまぼこ。
とろ~ん、とした不思議な食感です。岩内特産だそうで、お取り寄せか岩内へ行かないと買えません。それも期間がかなり限られているらしい。
我が家はわさび醤油でいただきましたが、味噌汁に入れたり、バター焼きにしてもおいしいそうです。
ムスメいわく、「おっぱいみたいだね」。へえ~、おっぱいってかぶりつくとこんな感じなんだ。おっぱいにかぶりついてみたい殿方、ぜひご賞味ください。
↓今日もぽちっとよろしくお願いします。大変励まされますので(^^)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
懐かしい…
函館のおみやげ物屋さんで買った「がごめ昆布キャラメル」が想像以上に美味しくて、なんだこの昆布は!!!と感動した記憶があります。
話題にもなっていたんですか!!!
北海道を離れて丸5年。
懐かしい響きに吸い寄せられました~。
たちかま、気になる
しかも、「おっぱいみたい」っていう感想、カワイイですね。ますます興味深々です!
無題
岩内のものは、しょっぱさはどうでしょうか?
こういうものなのかどうか気になってます。。
ぷうたろさま、ななこさま
ななこさま、たちかま、テレビでも取り上げられているんですか。知りませんでした。なんかほんとぷるるんとしているんです。子供にはバター焼きがいいかもしれません。
ジャスコでも売っていたというコメントをいただきましたが、それは知りませんでした。それにしょっぱいとは!この間いただいて食べたのは全然しょっぱくなかったですよ。